この記事では、「既にお返事をいただいておりましたら」について詳しく紹介します。
「既にお返事をいただいておりましたら」とは?
返事を催促する場合によく用いられるフレーズです。
メールなどを送るタイミングによっては行き違いになってしまうことがあるため、「既にお返事をいただいておりましたら」という文面を入れることで相手に不快感を生じさせないように配慮しています。
「いただいております」の「いただいて」は「もらう」の謙譲語で、「おります」は「いる」の丁寧語になります。
敬語なので、相手に対する敬意が込められています。
「既にお返事をいただいておりましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
ビジネスメールでは返事を催促する場合に用いることが多い表現で、「既にお返事をいただいておりましたら」の後には「恐縮ですが」や「申し訳ございませんが」などの言葉が続きます。
また、その後には具体的な催促の内容を伝える文がきます。
本当は催促するために送るメールですが、それだけだと相手を不快にさせる恐れがあるので「既にお返事をいただいておりましたら」を付けてやんわりと催促しているのです。
「既にお返事をいただいておりましたら」を使った例文
・『既にお返事をいただいておりましたら恐縮ですが、お問い合わせした件についてご回答くださいますようお願い申し上げます』
・『既にお返事をいただいておりましたら申し訳ございませんが、次回のイベントの進捗状況はいかがでしょうか』
「既にお返事をいただいておりましたら」の類語や言い替え
「お返事」は、「ご対応」や「ご返信」などに言い替えることができます。
「対応」は幅広い意味で使われる言葉で、その中には返事をすることも含まれます。
そのため「既にお返事をいただいておりましたら」は、「既にご対応いただいておりましたら」と言い替えられます。
また、「返信」は手紙やメールによる返事のことを指しており、メールで催促する場合などには「既にご返信をいただいておりましたら」と言い替えることができます。
「お返事」は会話の場合にも使うことができます。
まとめ
「既にお返事をいただいておりましたら」は、返事を催促する場合に使用するフレーズです。
メールでは送るタイミングによって行き違いになることもあるので、「既にお返事をいただいておりましたら」をつけることで相手に不快感を抱かせないようにしています。