この記事では、「有難き幸せに存じます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「有難き幸せに存じます」とは?
「有難き幸せに存じます」は、非常に嬉しいと思う気持ちを伝える丁寧な表現です。
「有難き+幸せ+に+存じます」で成り立っている語で、「有難き」は「ありがたい」の連用形で「滅多にないことと思い感謝する」、「幸せ」は「嬉しいと思うこと」、「に」は接続助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「めったにない思い感謝して嬉しく思う」の敬語表現になります。
「有難き幸せに存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「有難き幸せに存じます」は、相手から高く評価された時、金品をもらった時、責任ある役割を任された時、特別に良い待遇を受けた時などに使われます。
非常にあらたまった表現ですので、前後の言葉もきちんと丁寧語にしないと不自然になります。
お礼を述べる表現は幾つかありますので、言い換えを覚えておきましょう。
「有難き幸せに存じます」の正しい文章表現
「有難き幸せに存じます」の正し文章表現は以下の通りです。
・『幸甚に存じます』
もっとも丁寧な表現のひとつを紹介します。
「幸甚」は「この上ない幸せ」という意味で、文章に使われます。
「有難き幸せに存じます」を使った例文
「有難き幸せに存じます」を使った例文は以下の通りです。
・『過分なお褒めの言葉を賜り、有難き幸せに存じます』
・『このような素晴らしい集まりにお招きいただき、有難き幸せに存じます』
・『プロジェクトの一翼を担わせていただき、有難き幸せに存じます』
「有難き幸せに存じます」の類語や言い替え
「有難き幸せに存じます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『この上ない喜びに存じます』
・『恐悦至極に存じます』
・『望外の喜びに存じます』
まとめ
今回は「有難き幸せに存じます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。