「末尾ではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「末尾ではございますが」とは? ビジネス用語

この記事ではビジネスシーンで使われる「末尾ではございますが」という言葉に付いて解説します。

「末尾ではございますが」とは?意味

「末尾ではございますが」とは手紙やスピーチなどの締めの言葉の書き出しです。

末尾はものの終わりを指す言葉という日本語ですが、ビジネス的には手紙やメールであったり書類のような、最後に書かれているものを指す使われ方をしています。

そのためビジネスメールなど礼儀に則った手紙で最後に結びの挨拶で締めるのが決まりですが、その際にこれが最後の文章だと伝える言葉が「末尾ではございますが」です。


「末尾ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「末尾ではございますが」は基本的にメールや手紙で結びの挨拶の書き出しとして使います。

スピーチで使うにしてもスピーチの原稿に使われる言葉であり、原稿のないスピーチでは使いません。

手紙の本題についての話を続けていたのに、唐突に結びの挨拶が始まると不自然で違和感を与えてしまいます。

なので不自然にならず結びの挨拶に入れるように、「末尾ではございますが」というクッションを置いてから挨拶で結ぶというのが使い方です。


「末尾ではございますが」を使った例文

・『末尾ではございますが貴社のますますのご活躍をお祈りしています』
・『末尾ではございますが今後とも変わらぬご愛願を賜りますようよろしくお願いいたします』

「末尾ではございますが」の類語や言い換え

これから結びの挨拶に入りますという書き出しとしては、末尾ではなく「末筆」が使われることも多いでしょう。

「ではございますが」の部分も「ながら」「になりますが」という風に言い換えられます。

そのためそれらを組み合わせた「末筆ながら」「末筆になりますが」「末尾になりますが」が同じ意味で頻繁に使われる類語です。

まとめ

ビジネス上では結びの挨拶までしっかり書いてメールを送る機会も少なからずあるので、その書き出しである「末尾ではございますが」はしっかり覚えておくべき言葉の一つです。

類語もいくつかあるので、数パターン覚えておいて損はないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました