「末筆となりましたが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「末筆となりましたが」とは? ビジネス用語

この記事では、「末筆となりましたが」について詳しく紹介します。

「末筆となりましたが」とは?

手紙やメールなどの文書において、結びの挨拶の書き出しとして用いられることが多いフレーズです。

末筆は、文章の末尾に記す文句のことを表しています。

本来挨拶は最初に記すべきものなので、末筆といった言い方をします。


「末筆となりましたが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「末筆となりましたが」は、ビジネスメールや手紙など主に文章で用いられます。

締めの挨拶の書き出しとなるので、「末筆となりましたが」の後には相手の健康や幸せを願うフレーズが続くことが多いです。

また、追伸として用いられることもあり、特に重要な内容を添える場合にも用いられます。

それから「末筆」は文末を表しているので、「末筆となりましたが」の後に長々と文章が続くのは適切ではありません。

一言添える程度にする必要があります。


「末筆となりましたが」を使った例文

・『末筆となりましたが、皆様のご多幸をお祈り申し上げます』
・『末筆となりましたが、お会いできる日を楽しみにしております』
・『末筆となりましたが、申請書を期日内にご提出くださいますようお願いいたします』

「末筆となりましたが」の類語や言い替え

「末筆となりましたが」には、「末筆ながら」「末筆ではございますが」等の言い替え語があります。

「末筆ながら」「末筆ではございますが」も手紙やメールなど文書の最後に書く文句なので、「末筆となりましたが」と意味に大きな違いはありません。

より丁寧な表現なのは「末筆ではございますが」です。

それから「末筆となりましたが」は、「最後になりましたが」「追伸」にも言い替えられます。

末筆は文章の最後のことを表しているので、「最後になりましたが」に言い替えることができます。

「追伸」は本文とは関係ない話題を付け加えたい時に用いる表現です。

「末筆となりましたが」の後に本文とは関係ないことを付け加える場合には、追伸に言い替えることができます。

まとめ

「末筆となりましたが」は、手紙やメールの文章の最後に書く文句になります。

結びの挨拶の書き出しとして用いられることが多いです。

タイトルとURLをコピーしました