「本年もより」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本年もより」とは? ビジネス用語

ここでは「本年もより」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「本年もより」とは?

「本年もより」は、今年は昨年までよりも、という意味で用いる表現になります。

「本年もより多くのお客様にご来店いただきたいと考えております」に使った場合、昨年より多くのお客様を迎えたいと言っており、「本年もより一層努力いたします」とすれば、昨年よりも努力をしていく所存だという決意表明になると考えていいでしょう。

よって、「昨年よりも」と言い返られることがほとんどで、それを堅い使い方にした表現だと考えてください。

よって、ビジネスシーンで用いられることも多く、「本年もより一層のご愛顧のほど、よろしくお願いいたします」のような使い方をよく見掛けます。

この使い方では、昨年以上によろしくお願いしたいと言っていることになります。


「本年もより」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「本年もより」は、先のような使い方でビジネスシーンでもよく用いられています。

むしろ、プライベートでは使いにくい表現で、畏まった文章を作るために使われています。

そのため、口語で用いるには向いておらず、そちらで使う時には前述の「昨年よりも」と置き換えるといいでしょう。

それだけでなく、これに続ける文言もその場合には少し崩して構わず、例えば、「本年もより一層努力していく所存です」は、「昨年よりも努力していきます」くらいの形にして構いません。

特に難しい使い方はしない表現なので、これという注意点もなく、堅い使い方になるとだけ覚えておけばいいでしょう。


「本年もより」を使った例文

・『本年もより一層、社会に必要とされる企業を目指していく所存です』
・『本年もより色々な働き方ができる社会になることが望まれています』

「本年もより」の類語や言い替え

・『昨年同様』
一見では、昨年と同じようにという意味になりそうなものですが、「昨年同様のお付き合いをお願いいたします」のように使った場合、ニュアンスとして昨年以上のそれを期待して使っていることになり、「本年もより一層のお付き合いを〜」とした時と実際にはあまり変わりません。

よって、こちらの方にしても問題がなければ言い替えに使うことができます。

まとめ

「本年もより」は、昨年以上にという意味で用いられます。

「本年もより一層〜」という使い方をすることが多く、そういう目標を立てた、そうなるように願っているといった用い方をすること表現で、堅い使い方になるので文章で使われています。

タイトルとURLをコピーしました