「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

年末になったら、年明けの挨拶文を作成したいもの。

「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」を見ていきましょう。

「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」とは?

新年の挨拶文の定番になっているのが「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」です。

「本年」は今年を示し「何卒」「どうぞ」と同じ意味があります。

「今年もよろしくお願いします」という明るい訳が含まれています。


「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

年賀状あるいは、年始のビジネスメールの挨拶文として使える文章です。

メールでお送りする場合は仕事始めの日に、取引先の方にお送りします。

お正月期間が残っているうちにお送りするのが習わしなので、松の内といわれる関東なら5日、関西なら7日を過ぎてから用いると、季節外れの挨拶文に感じられます。

鮮度よくお送りできるよう、文章の用意だけ年末のうちに済ませておき、送信作業を年明けにするとよいでしょう。

また「明けましておめでとうございます」「旧年中は誠にありがとうございました」「本年もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします」等の縁起のいい言葉を並べておくと、さらに明るい文になるでしょう。


「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」を使った例文

・『辰年の本年も何卒よろしくお願い申し上げます』
・『本年もご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます』

「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」の類語や言い替え

似ている表現に「メールにて失礼いたします」が挙げられます。

本来ならば直接伺うべきところ、メールで挨拶を済ませる時に使います。

「本来ならば御社の皆様にご挨拶すべきところですが、メールにて失礼いたします」と組み入れていきます。

また言い替えの表現に「本年もどうぞよろしくお願い申し上げます」が挙げられます。

まとめ

「本年も何卒よろしくお願い申し上げます」を解説しました。

年明けの表現を知って、気持ちよく新業務を始めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました