ここでは「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」とは?
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」は、その相手に直接会ってお詫びをしなくてはいけないほどのことをしてしまった場合に用います。
そして、そうすることができないため、別の方法でのお詫びになることを重ねて許して欲しいといった意味で使う表現です。
よって、この後には「メールになってしまいますことをお許しください」のように続けて謝罪の文章を作ることになり、この後にその件への謝罪になる内容を述べていきます。
ここまでの表現にはせず、「本来なら直接伺いお詫びすべきところですが」という形でもよく用いられており、このようにしても意味が変わることがありません。
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」は、対外的にそこまでのお詫びをしなければいけないというシチュエーションで用いられます。
よって、結構なことをしてしまったといった時に使う表現になりますが、本当に会ってお詫びをとまでは考えていない時でも用いる場合があります。
その時には、そこまでのことをしたと考えているとは伝えたいものの、会いに行くつもりまではなく、何とか文章で最大限のお詫びを表現した使い方になるという訳です。
相手がどう捉えるかはまた別ですが、ビジネスシーンでは実際にメールでそのように使われることも少なくなく、1つの定型表現になっていると言っていいでしょう。
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」を使った例文
・『本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが、こちらのメールにて謝罪させていただきます』
・『本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが、メールになりますことをまずお許しください。この度の件は大変申し訳ありませんでした』
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」の類語や言い替え
・『本来であれば直接お詫びすべきところですが』
極力短く、同じ意味にした表現になります。
意味や使い方は同じですが、そこまで仰々しさがないため、あまり堅い文章にはしたくない場合に向いています。
このように使っても失礼になることはなく、やはりビジネスシーンで対外的に用いる表現になります。
まとめ
「本来なら直接伺いお詫びすべきところ大変恐れ入りますが」は、本来であれば直接会ってお詫びをするべきですが、それができないためにこのような形でお詫びをさせていただきます、という使い方になると覚えておけばいいでしょう。
そして、本当にそこまでとは考えていなくとも用いることができる定型表現でもあります。