この記事では、「来てください」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「来てください」とは?
「来てください」は、相手に自分のいるところや、指定する場所へ来てほしいことを伝える丁寧な表現です。
「来て+ください」で成り立っている語で、「来て」は動詞「来る」の連用形「来」に+接続助詞「て」、「ください」は「くれ」の尊敬語、「来てください」で「来てくれ」の敬語表現になります。
「来てください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「来てください」は、集まりやイベント、面談などで、指定した日時にある場所まで来て欲しい、または行って欲しい時に使われます。
相手のお願いする言葉ですので、「お手数ですが」などのクッション言葉を使いましょう。
かなり口語的な表現で、社内の人や親しい人にのみ使えます。
目上の人や社外の人に対しては、より丁寧に言い換えましょう。
「来てください」の正しい敬語表現
「来てください」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『お越しください』
「お越し」は「行くこと」「来ること」の尊敬語です。
『いらっしゃってください』
「いらっしゃって」は「行く」「来る」「居る」の尊敬語「いらっしゃる」の連用形「いらっしゃり」に接続助詞「て」が付いたいらっしゃりて」の音変化です。
『おいでください』
「おいで」は「出ること」の尊敬語から転じて「行くこと」「来ること」「居ること」の尊敬語として使われています。
「来てください」を使った例文
「来てください」を使った例文は以下の通りです。
『渡したい書類がありますので、総務部まで来てください』
社内で事務手続きに必要な書類があり、他の部署の人を呼び出す時に使われます。
『明日は朝7時にエレベーター前まで来てください』
イベントや出張などで社内の人と待ち合わせる時に使われます。
「来てください」の類語や言い替え
「来てください」の類語や言い替えは以下の通りです。
『来てくださいますか』
「ます」は丁寧語、「か」は疑問の終助詞で、結論を相手にゆだねるより丁寧な表現になります。
『来ていただけますか』
「いただけ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただける」の連用形です。
主体が自分になりますが、「ください」と同じ使い方をします。
まとめ
今回は「来てください」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。