この記事では「格別のお取り計らいいただきありがとうございます」について解説をします。
「格別のお取り計らいいただきありがとうございます」とは?意味
物事がうまく進むように特別に対応をしてくれたことへお礼を伝えるものです。
「格別」は普通とは程度や事柄が違っているさまを表す言葉です。
「お取り計らい」は「取り計らい」に「お」をつけて、その後に「いただき」を続けて、相手にあることをしてもらうのをへりくだって表現しています。
「ありがとうございます」は感謝を伝える言葉です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語で、「ありがとう」の後に続けると丁寧な表現になります。
「格別のお取り計らいいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が聞き手から特別な対応をしてもらったときに用います。
対応の仕方が特別であっても、そうでなくても、お礼を伝えるようにします。
その対応が格別であれば、なおのことお礼をしなければなりません。
話し手にとって望ましい行動をしてくれているので、感謝の気持ちを伝えましょう。
その際に丁寧な表現をすることが大切です。
この言葉は丁寧な表現になっているので失礼にはなりません。
「いただき」の部分は「くださり」とすることもできます。
「お〜くださり」の形で、その動作をする人へ尊敬の意を表す形になります。
お礼はできるだけ早めに伝えることが望ましいです。
遅くなってしまうと、仕方なくお礼をしている印象を与えてしまい、感謝の気持ちが伝わりにくくなります。
対面でお礼を伝えられるなら、対面で伝えましょう。
「格別のお取り計らいいただきありがとうございます」を使った例文
・『格別のお取り計らいいただきありがとうございます。○○様のおかげで、□の結果になりました』
「格別のお取り計らいいただきありがとうございます」の返答や返信例
相手は喜んでいるので、こちらとしては何かをしてよかったという気持ちを持つのではないでしょう。
その「よかった」という気持ちを伝えてみてください。
取り計らってもらったことを相手は気にしているかもしれません。
そのときには「気にしないでください」の意を伝えます。
このような言葉をかけると、相手の気持ちが軽くなります。
また別の機会にも何かできることがあるならば、それを伝えておくとよいでしょう。
何かしら行動をしてあげると喜ばれるかもしれません。
まとめ
この言葉は、特別な対応をしてもらったときに伝えるものです。
特別に何かをしてもらい、それによって恩恵を受けているはずです。
そのような場面ではお礼を伝えるようにしましょう。