この記事では「検討しました結果」について解説をします。
「検討しました結果」とは?意味
よいか悪いかよく考えた結果、という意味です。
「検討」には、いろいろな面から調べて、よいか悪いかを考えることという意味があります。
適当に考えているのではなく、いろいろな面からよく調べ、よく考えていることをいいます。
「まし」は「ます」のことで、敬意を表す語です。
「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。
「結果」は、ある原因や行為などによって生まれた状態をいいます。
「検討しました結果」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、検討をしてどうであるのかを伝える際に用います。
このような言葉を前置きとして伝え、その後に結果を述べます。
前置きをしておくと、聞き手の方で聞く態勢が整います。
いきなり結果を伝えても何の話なのか理解できないので、前置きをしておくとよいでしょう。
「検討しました」と伝えておくと、いい加減に考えたのではないということが伝わります。
よく考えた結果であれば、相手の方で納得してくれるはずです。
この後に伝える結果は、相手にとって望ましい場合もあれば、そうでない場合もあります。
どちらの場合も使える言葉です。
相手が期待していたものとは違う結果を伝えると、その人はショックを受ける可能性があり、そのことに配慮した伝え方をしなければなりません。
「申し訳ありません」と謝罪の言葉があると、相手の気持ちに配慮しているさまが伝わります。
それをいわれた側がどういう気持ちになるのかを考えた伝え方をしましょう。
「検討しました結果」を使った例文
・『検討しました結果、○○となりました』
「検討しました結果」の返答や返信
まず、結果を伝えてくれたことへお礼を述べます。
望ましい結果であった場合は、望ましい結果を伝えてくれたことへもお礼を述べましょう。
期待していたものとは違った結果であった場合は、残念な気持ちになることでしょう。
残念な気持ちを伝えてもよいのですが、愚痴にならないように気をつけます。
今回は望ましくない結果になってしまいましたが、別の機会に相手とかかわる可能性があるので、今後のことを考えて次につながる言葉を伝えるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、いろいろ考えた結果を伝えるときに用いるものです。
望ましくない結果を伝えるときには、相手の気持ちに配慮をしましょう。