「残念なことに」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「残念なことに」とは? ビジネス用語

「残念なことに」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「残念なことに」とは?

この言いまわしの「残念」は感情や気持ちの意味の「念」が残ることで、諦めの悪い様子を表わしています。

これに「~なことに」という言葉がついた複合語として、内容が矛盾する二つの事柄をつなぐという意を表わします。

すなわち、「残念なことに」「物足りなく思うけど」「悔しく感じるけれども」「無念ではあるが」といった意です。

この言いまわしは、後に続く言葉のほとんどが目の前の事実であり、その事実は期待通りではないけれど受け入れざるを得ない状態であることを表わします。


「残念なことに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしは、相手に残念な事実や結果を伝えるために挟むクッション言葉です。

そのため、後に続く言葉はネガティブな事柄となり、ほとんどは何かを断る表現になります。

また、この言いまわしは場合によっては慇懃無礼な表現になってしまうことがあります。

そのため、「あいにく」「申し訳ありませんが」といった、よりソフトな言い回しを使う場合もあります。


「残念なことに」の正しい敬語表現

この言いまわしをさらに丁寧な表現にする場合は「大変残念ではございますが」というフレーズに言い替えることが可能です。

また「大変」「とても」などが「残念なことに」の頭に付けることでこのフレーズを強調できます。

なお、この言いまわし自体は敬語ではありません。

よってこの言いまわしを含む一文を敬語にする場合は、この後に続く文章を敬語にすることで対応します。

「残念なことに」を使った例文

この言いまわしは、とても残念ではあるがどうするのかを続けて述べるのが一般的かつ自然な表現であり、相手も分かり易い文章となります。

このフレーズを使用した例文を以下に紹介します。

・『残念なことに、ここで失礼いたします』
・『とても残念なことに、今回は採用を見送らせていただきます』

「残念なことに」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『心苦しいのですが、明日の式典には参加できません』
・『あいにく持ち合わせがないので、お金を貸してください』
・『申し訳ありませんが、そのお問い合わせにはお答えしかねます』
「心苦しいのですが」は相手にお断りすることを悪く思い、気持ちが塞いでいる様子を表わします。

「あいにく」「目的や期待に添わず心残りな様子」を表わし、「申し訳ありませんが」はこの言葉を突き詰めた結果が残念なことになっていることを表わしています。

まとめ

この言いまわしは「とても無念ではあるが」といった時のクッション言葉として使用できるフレーズです。

ただし、ネガティブな事柄と一緒に使うことがほとんどのため、注意が必要です。

ビジネスシーンにおいても使用する機会は多々ありますので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました