この記事では「毎度お手数おかけして」について解説をします。
「毎度お手数おかけして」とは?意味
いつも手間をかけさせて、という意味があります。
「毎度」はいつもという意味です。
「お手数」は「手数」に「お」を添えて、尊敬の意を示す表現にしています。
「手数」は、他人のためにわざわざかける時間や労力という意味です。
「おかけし」は、謙譲の意を表し、相手を敬っています。
「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を続けて、謙譲の意を表す形になっています。
「かけ」は「かける」の連用形で、不都合なことを他人に与えるという意味です。
「し」は「する」のことです。
「毎度お手数おかけして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手に対してたびたび手間をかけさせているときに使用をします。
この後には「申し訳ない」という気持ちを表す言葉を続けます。
手間をかけさせられる側は不都合を受けていることでしょう。
それがいつもとなると、迷惑に思っているかもしれません。
それに対して「申し訳ない」という気持ちを伝えます。
手間をかけさせないのがよいのでしょうが、どうしても時間や労力を使って何かをしてもらう必要があるときもあります。
行ってもらう必要があるので、手間をかけさせてしまうのは仕方がないでしょう。
だからこそ、「申し訳ない」という気持ちを示すのです。
「毎度お手数おかけして」を使った例文
・『毎度お手数おかけして、申し訳ございません』
「毎度お手数おかけして」の返答や返信
「お気になさらないでください」と伝えれば、相手の罪悪感は軽減するでしょう。
「申し訳ない」という気持ちを持っており、その気持ちを伝えるためにこのような言葉を伝えています。
「お気になさらないでください」と伝えれば、「申し訳ない」という気持ちを受け取っていることになります。
面倒であっても、その気持ちはあまり表さない方がよいでしょう。
相手は今後物事を頼みにくくなってしまいます。
まとめ
この言葉は、いつも手間をかけさせているときに伝えるものです。
いつも手間をかけさせられる側は迷惑を受けているかもしれないので、そのことへ「申し訳ない」という気持ちを伝えてみてください。