ここでは「気に留めてくださりありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「気に留めてくださりありがとうございます」とは?
「気に留めてくださりありがとうございます」は、その相手がこちらのことを何か気に掛けてくれたと感じた時に使う表現です。
具体的には、こちらの何かを心配してくれたり、こちらが懸念していると思われることについて聞いてきたような場合に、それを気に掛けてもらえたことを嬉しいと思ってそのお礼に使うものです。
相手としては、そこまで気にしている訳ではなく、ただ聞いてみたというだけのことも多いですが、それでもこのように返してもらえれば悪い気はしないものです。
文章で使われることが多く、この前「~について」などとその気に掛けてもらえていると感じた内容を記載して使うもので、近年では主にメールのやり取りの中で用いられています。
「気に留めてくださりありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「気に留めてくださりありがとうございます」という表現は、親しい仲で使うものではなく、ビジネスシーンで他社の人間や、どちらかと言えばあまり普段交流のない人間に対して使われることが多いです。
それなりに畏まった形なので、改めて親しい仲に使うのはおかしいのがその理由で、多くの場合でビジネスで違う話の中で、そういえばといったようにその点についてふと切り出されたような場合に使われるものです。
または、最初からその点だけを聞いてきたような時にも使うことができ、それ(そこまで)を気に掛けてくれるとは思わなかったと思った場合に用いる表現だと考えていいでしょう。
「気に留めてくださりありがとうございます」を使った例文
・『そのようなことまで気に留めてくださりありがとうございます』
・『少しお話をした程度でしたが、そちらにも気に留めてくださりありがとうございます』
「気に留めてくださりありがとうございます」の類語や言い替え
・『心配していただきありがとうございます』
「気に留めて」とはちょっとニュアンスが異なりますが、それについて心配してもらっていることに変わりはないため、こちらを使ってもほとんど意味は一緒です。
「いただき」としていますが、「くださり」としても構わず、本題の「気に留めてくださりありがとうございます」の方も、「気に留めていただきありがとうございます」としても使うことができます。
まとめ
「気に留めてくださりありがとうございます」は、相手が何かを気に掛けてくれたことに対してそのお礼として用いる表現です。
ビジネスでは一種の礼儀として使われていることが多く、このように伝えられた側も悪い気はしないでしょう。