「気苦労が絶えないことと存じます」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「気苦労が絶えないことと存じます」とは?
「気苦労が絶えないことと存じます」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「ご心配が尽きないとは思いますが」または「神経をすり減らすような厳しい状況が続いているとは存じますが」などという意味合いで使われている言い回しです。
数多くの関係者が係わる事業や長きにおよぶ取引などを実施していく過程では、事業協力者や業務担当者がメインとなって話を取りまとめていきますが、それらの渦中で先方の苦労や難局などに気づかいや心配りの意を示すことができる表現です。
「気苦労が絶えないことと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「気苦労が絶えないことと存じます」とは、「度重なるご心痛は承知しておりますが」あるいは「数多くのご懸念点にご憂慮いただいているかとは存じますが」などという意味合いで用いられている文言です。
ビジネス上では連日業務上の不備や不具合、もしくは欠陥や障害などが生じるシーンが出てきますが、それら相手の困難な事情や状況などに理解を示したい場合や、寄り添いたい思いなどを伝えたい場合などに使用されています。
「気苦労が絶えないことと存じます」を使った例文
・『気苦労が絶えないことと存じますが、もしもこちらでお手伝いさせていただけるようなことがございましたらご遠慮なくお声がけください』
・『新年度を迎えたものの、当該プロジェクトが順調に進んでおらず気苦労が絶えないことと存じますが、あまりご無理をしないようにしていただければと思います』
「気苦労が絶えないことと存じます」の類語や言い替え
・『気がかりな点が少なくなくご心配とは思いますが』
・『解消するべき欠点や弱みなどが立て込んでいるかとは存じますが』
・『数多くの障害に見舞われていることは承知しておりますが』
まとめ
「気苦労が絶えないことと存じます」とは、ビジネスの場において「ご安心いただきたいのは山々でございますが」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて適材適所で使いこなしましょう。