「決めてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「決めてください」とは? ビジネス用語

ここでは「決めてください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「決めてください」とは?

「決めてください」は、何かを決めるようにと促している意味になり、語尾を元の「くれ」から「ください」と敬語の形にしてはいますが、実際にはそこまで丁寧な表現でもなく、この意味を表す他人に対して失礼にならない最低限の使い方になる言葉です。

そのため、ビジネスではあまり歓迎されることはなく、これをもっと丁寧にした形で使うことがほとんどです。

その代わりに普段から普通に使うことができ、「早く決めてください」などといった多少きつい物言いにも用いられ、使い勝手の幅はとても広くなっています。

また、それほど失礼になるという訳でもないので、BtoBではまず使われないながら、小売店などでは客に該当する人に対して普通に使われている場面を見掛けることがあります。


「決めてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「決めてください」は、よほど親しい仲でない限り、口語、文章ともにビジネスで使うには向いていません。

社内メールのレベルであればいいですが、他社へのメールでは使うことはまずなく、後述するもっと丁寧な形の言い替え表現にして用いるのが普通です。

逆にこのように使われてしまうと、返答の形に困ってしまいます。

この「決めてください」に対する返事となると、「分かった」でも通ってしまい、「じゃあこれで」のようなとてもフランクな返しをしてもおかしいことはありません。

これが基本的にビジネスには向いていない理由で、使われた方にどう返したらいいのかと考えさせてしまうので注意してください。


「決めてください」を使った例文

・『そろそろお時間なので、どれにするか決めてください』
・『どれがいいのかそろそろ決めてください』

「決めてください」の類語や言い替え

「お決めいただけますか」
「決めてください」を丁寧にした形です。

こちらであれば、ビジネスで使っても失礼になることはまずありませんが、もっと丁寧にした下の表現の方がより向いています。

「お決めいただきたく存じます」
ビジネスメールであれば、何かを決めて欲しい場合にはこのように使うのがいいでしょう。

語尾は「思います」でも構わず、そのどちらでも「決めてください」から考えると、それをかなり丁寧にしていると分かる表現です。

まとめ

「決めてください」は、見たまま決めて欲しいという意味で使う言葉で、ビジネス向けではありません。

ビジネスでこのように使われてしまうと、返答の形に困ってしまうので、社内以外では用いないことが推奨される表現です。

タイトルとURLをコピーしました