「深く御礼申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「深く御礼申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「深く御礼申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「深く御礼申し上げます」とは?

「深く御礼申し上げます」のフレーズにおける「深く」は、「心の底から」といった意味で、程度が並みでないことを表現する言葉です。

次の「御礼」の読みは、「おんれい」で、「感謝の気持ち」を表す「礼」に、敬意を示す接頭辞の「御」が付けられた言葉です。

そして、最後の「申し上げます」「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。

以上より、「深く御礼申し上げます」のフレーズは「心の底から礼を述べる」との意味の敬語表現となります。


「深く御礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「深く御礼申し上げます」のフレーズにおける「御礼」の読みは、先に「おんれい」だと説明しましたが、もちろん「おれい」と読むこともできます。

しかし、一般的に「おれい」と読ませる場合は「お礼」と表記し、改まったスピーチや挨拶状で使う場合に、漢字表記の「御礼」を使い、「おんれい」と読ませます。

このフレーズは、取引先の方等の日頃のお引立てに感謝したり、特別にお世話になった際に、それに対して感謝を述べる表現としてよく使われます。


「深く御礼申し上げます」を使った例文

・『日頃は弊社をご愛顧いただきまして深く御礼申し上げます』
・『この度は、大変お世話になりましたこと、深く御礼申し上げます』

「深く御礼申し上げます」の類語や言い換え

「深く」の類語としては「厚く」「心より」が挙げられ、このフレーズは「厚く御礼申し上げます」「心より御礼申し上げます」と言い換えることができます。

また「御礼」の類語としては「感謝」が挙げられ、このフレーズは「深く感謝申し上げます」と言い換えることもできます。

さらに、「誠にありがとうございます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「深く御礼申し上げます」のフレーズは「心の底から礼を述べる」との意味の敬語表現です。

取引先の方等の日頃のお引立てに感謝したり、特別にお世話になった際に、それに対して感謝を述べる表現としてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました