「炎暑の折」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「炎暑の折」とは? ビジネス用語

ここでは「炎暑の折」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「炎暑の折」とは?

「炎暑の折」は、夏季の中でも暑い真っ盛りに挨拶文で使われる言葉です。

そのような季節に向いている定型表現の1つで、そのような中でのご機嫌伺い、または身体に気をつけて欲しいといった文言をこの後につけて使います。

「炎暑」はとても暑い夏の表現になり、俳句では夏を表現するための季語にもなっています。

文字通り、炎が燃えるような暑さに対して使われる言葉なので、今年の夏は暑いといったことが世間でよく言われるような年によく用いられています。

時期的には7月の下旬から8月の中旬にかけての真夏と呼ばれるシーズンが適していますが、今年はそのような時期でもあまり暑く感じないといった場合にはあまり使わない方がいいでしょう。


「炎暑の折」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「炎暑の折」は、それだけの暑さの中なので、身体を大切にしてくださいといった文章にして用います。

ビジネスシーンだけでなく、手紙のやりとりをする仲などでもよく使われており、文章の冒頭に使う場合と、文末の挨拶にもってくる場合でこの後に続く表現が変わってきます。

冒頭の場合にはご機嫌伺いとなるように、相手の調子を問うような文言になり、文末に使うなら身体を気遣う表現とするのが普通です。

この「炎暑の折」とするだけで、とても暑い夏の最中だということを表現できますが、例年の中でも今年の夏はとても暑いと言われているような場合には、前に「記録的な」などの文言をつけて使っても構いません。

ただし、あまり一般的な形ではないので、無理にそうする必要もありません。


「炎暑の折」を使った例文

・『炎暑の折、いかがお過ごしでしょうか』
・『炎暑の折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます』

「炎暑の折」の類語や言い替え

「炎暑酷暑のみぎり」
こちらも見た目の通り、とても暑い夏を表現するために使われる表現です。

使える時期も「炎暑の折」と同じで、そちらより見た目から暑さの表現が伝わるため、より今の夏の暑さを表すことができます。

「炎暑焼けるが如しの昨今」
この表現もまた、これでもかと文字にして暑さを表現しているのが分かります。

そのため、多少大袈裟気味になりますが、「炎暑の折」の前に何か強調表現をつけて使いたいくらいだという場合に向いており、それをするならこちらを使った方がいいでしょう。

まとめ

「炎暑の折」は、とても暑い夏の最中だという意味になります。

そのような季節の冒頭の挨拶文や文末の締めの文章に使われる言葉で、ビジネスでもよく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました