「猛暑の折」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「猛暑の折」の意味
「猛暑」は猛烈な暑さを表わす言葉で、猛暑日は最高気温が35℃以上の日を表わす予報用語です。
よく似た言葉の「酷暑」も「猛暑」とほぼ同じような意味でひどく暑いことを表わし、酷暑日の定義も猛暑日の定義と同義ですが、酷暑日は正式な予報用語ではありません。
よって、この言い回しは、「猛烈な暑さの中で」「厳しい暑さの時期」「ひどく暑い季節」などの意になります。
また、このフレーズは時候の挨拶と呼ばれるもので、主に季語と「~の候」を組み合わせて使用しますが、「~の候」の代わりに「~の折」を用いる場合もあります。
「~の折」は時・場所・状況などの意味合いがあり、ここでは時期や季節のこと表わしています。
「猛暑の折」は時候の挨拶として7月下旬から8月上旬まで使用できます。
「猛暑の折」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
まず、この言い回しを使用できる時期ですが、上述した通りこのフレーズは時候の挨拶であり、使える期間はだいたい7月下旬から8月上旬までとされています。
7月23日が大暑と呼ばれる暑さのピークを迎える時期であり、8月7日頃には立秋と呼ばれる時期となってこれ以降だんだんと気温が下がっていくため、使用する目安は大暑から立秋の間くらいとなります。
次に使い方ですが、ビジネス文書や個人宛手紙の前文の構成は(A)頭語、(B)時候の挨拶、(C)相手の安否を尋ねる言葉・自分の現状を伝える言葉など、(D)本文、(E)結びの言葉というのが一般的です。
よって、「拝啓」などで始まる頭語の後の(B)時候の挨拶の部分または(E)結びの言葉として使います。
時候のあいさつで使用する場合は、『猛暑の折、いかがお過ごしでしょうか』といった文になります。
また結びの言葉として使う場合は、『猛暑の折、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます』といった文になります。
「猛暑の折」を使った例文
このフレーズを使った言葉は定番の挨拶文を組み合わせて使用することが多く、聞き慣れた表現で季節感のある文章となります。
例文を以下に示します。
・『猛暑の折、ご足労いただき感謝いたします』
・『猛暑の折、いかがお過ごしでしょうか』
・『猛暑の折、お変わりございませんか』
・『猛暑の折、ますますご繁栄のことと存じます』
「猛暑の折」の類語・言い替え
この言い回しの類語や言い替え例を以下に紹介します。
・『酷暑の折』
・『猛暑の折ではございますが』
「猛暑」の類語には「酷暑」以外に「激暑」「炎暑」などがあり、同様に使用できます。
ただし、「激暑日」「炎暑日」という言葉はありません。
まとめ
このフレーズは暑中見舞いや手紙の中で時候の挨拶または結びの言葉としてよく使われますので、是非覚えておいてほしい言い回しです。