「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」とは? ビジネス用語

この記事では「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」について解説をします。

「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」とは?意味

その場にいる人やかかわりのある人すべてに感謝を伝える言葉です。

「皆さん」は、その場にいる人やかかわりのある人全員を、敬意を持っていう語です。

「皆さま」のややくだけた言い方になります。

「感謝」は、ありがたく思う気持ちを表します。

「いっぱい」には、定められた場所や容器などにあふれるほど満ちていることという意味や、限度ぎりぎりの意があります。

数や量などが大きいさまを表します。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。


「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、感謝をするようなことがあったときに使用をします。

複数の人から何かをしてもらっており、それにかかわりのある人に感謝を伝える言葉です。

たとえば、異動をするときや退職をするときなどに使われます。

これまで、その職場の人たちにはお世話になってきたはずです。

仕事を手助けしてもらったり、指導をしてもらったりしてきたことでしょう。

何かをしてもらったのに、それへのお礼もなくその場を離れてしまうのは失礼です。

何か一言伝えておきたいものです。

そこで、このような言葉を伝えます。

「皆さん」「皆さま」のややくだけた言い方です。

改まった感じを出すならば「皆さま」とするとよいでしょう。

しかし、親しくしてきた同じ職場の人たちに対して「皆さま」というと、よそよそしい感じがあります。

そのため、ある程度親しい仲のときは「皆さん」という言い方が使われます。


「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」を使った例文

・『皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました』

「皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」の返答や返信

お別れのときであれば、これからのことを応援する言葉をかけたり、思い出を語ったりするとよいでしょう。

応援をする言葉は状況によっては伝えない方がよいです。

左遷のようなその人にとって望ましくない事柄の場合は、応援の言葉は控えるようにします。

まとめ

この言葉は、ありがたく思っている気持ちを伝えるものです。

複数の人にお世話になったりしているときに使われます。

異動や退職などのときには、感謝の気持ちを伝えておきたいものです。

タイトルとURLをコピーしました