この記事では「確認したい」について解説をします。
「確認したい」とは?意味
ある事柄を調べたりして認める作業を行いたい、という意味です。
話し手側が確認という行為を行いたい気持ちを表しています。
「確認」には、調べたり尋ねたりして、曖昧なものをはっきりとさせて認めるという意味があります。
「確」は、たしか、たしかめる、「認」は、みとめる、見極めるという意味を持つ漢字です。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「座りたい」のような使い方をします。
「確認したい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が確認を行いたいときに用います。
たとえば、A社がB社にある製品を渡したとします。
この製品を使っていて不具合が生じたとB社からA社に連絡がありました。
どのような状態になっているのか実際に見てみないと、なぜ不具合が生じたのかわかりません。
そこで、A社がB社に行って実際に見てみることにしました。
不具合を起こしている製品を「確かめたい」のです。
この気持ちを伝えるために用います。
「確認したい」という言い方だと、相手を下に見ているような印象を与える可能性があります。
また、自分の考えを押し付けている印象も与えます。
確かめるという行為を行いたい気持ちは、「確認をしてもよろしいでしょうか」「確認させていただけますか」などでも表現できます。
このような問いかけの形にすると、へりくだった印象になります。
話し手側が確かめたい場合に用いる言葉で、聞き手が確かめたいことを表して使うことは少ないです。
聞き手が「確認したい」という気持ちを持っていることを表すなら、「確認したいようです」などのようになります。
「確認したい」を使った例文
・『○○を確認したいのですが、よろしいでしょうか』
「確認したい」の返答や返信例
ある物事を調べたりして、曖昧な状態をはっきりとさせたいようです。
確認することに支障がないなら、そうしてもらいましょう。
「どうぞ」「わかりました」の意を伝えます。
資料を確認する場合であれば、その資料を相手に渡します。
製品など大きくて持ち運びが難しいものの場合は、それがある場所まで訪れてもらいます。
確認をされては問題があることもあるでしょう。
その場合は丁寧に断ります。
断る言葉だけでは、「何か隠したいことがあるのではないか」と疑われてしまうので、断る理由も伝えましょう。
まとめ
この言葉は、確認を行いたいという話し手の気持ちを表しています。
この言い方では相手を下に見ているような印象を与えるので、他の表現を考えてみてください。
同じことを別の言葉で伝えることができます。