問題が発生したような時には、「社内で確認し」と言う機会はよくあるかもしれません。
電話やメールの対応でも使われるこの言葉の使い方、例文など気になるところをご紹介します。
「社内で確認し」とは?
何らかの問題がおこったり、顧客などからの問い合わせがあった時に、それについて確かめて対応することを相手に告げる時の表現です。
「社内で確認し」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
会社には各方面からの問い合わせがありますが、その内容についてすぐ答えることが不可能な場合もしばしばです。
その時にいったん社内の関係者で確かめてからお知らせする旨を伝えるために「社内で確認し」を用いることになります。
そして確認の後に具体的に何をするのか、続けて話す必要があるでしょう。
またその時点で答えを出すことが不可能な場合には、「ご連絡いたします」のように再度の連絡を入れるための文言を続ける用法となります。
「社内で確認し」を使った例文
・『ご指摘の点については社内で確認し、対策を講じてまいります』
・『お問い合わせの件につきましては社内で確認し、日を改めてご連絡差し上げます』
「社内で確認し」の類語や言い替え
「関係者に確認し」は、問題や問い合わせに関わる社内の人物に話し、しっかり確かめるという意味の表現です。
「担当者のほうに確認し」は、その問題に関わっている係の方面に確かめることを表しています。
「社内で精査し」は、詳しく細かに調べるという意味の「精査」を用いることで同じような意味になる表現です。
また確認については、場合によっては「検討」や「調査」などに言い換えることもできます。
まとめ
起こった問題や人からの問い合わせに用いられるのが、「社内で確認し」なのでした。
これを使う場合はその後にどう対処するのかや、再度連絡することをお知らせすることも必要でしょう。
言い換える場合には「関係者に確認し」などを使ってみてください。