ここでは「私どもの都合を申し上げますと」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「私どもの都合を申し上げますと」とは?
「私どもの都合を申し上げますと」は、このように使う側の都合を伝えるために使われる表現です。
ただそうするという用い方ではなく、主としてこちら側の都合を先に伝えることで、それに合わせて相手に調整をしてもらうために、もしくは相手側の都合を聞いた上で、こちらはこういう都合になっているので、と使う場合になります。
前者としては「私どもの都合を申し上げますと、○日か△日が希望なのですが〜」といったように用いられ、後者では「私どもの都合を申し上げますと、その日はあいにく別のクライアントとの〜」などと使われています。
「私どもの都合を申し上げますと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「私どもの都合を申し上げますと」は、先のように、こちら側の都合を伝えることで相手のそれに対する反応を伺う場合と、相手側の都合に対しての回答といった用い方をされていますが、「私どもの都合を申し上げますと、しばらくは難しい状況です」のような使い方をすることもできます。
この場合、しばらくは都合がつかないと伝えており、相手から都合をつけて欲しいと言われる前に先手を打ってこのように使う、またはいつなら都合がつくかといったような問い掛けに対して用いる使い方になります。
「私どもの都合を申し上げますと」を使った例文
・『私どもの都合を申し上げますと、来週ならいつでも大丈夫です』
・『私どもの都合を申し上げますと、できれば今月中にと考えております』
・『私どもの都合を申し上げますと、しばらくは手いっぱいとなっています』
「私どもの都合を申し上げますと」の類語や言い替え
・『私どもといたしましては』
この表現は、こちら側としては、という意味で使われます。
「私どもといたしましては、そのように考えております」、「私どもといたしましては、賛成いたしかねます」などと、どのように思っている、どうしたいと考えている(そのようにする)といった使い方で用いられています。
まとめ
「私どもの都合を申し上げますと」は、主にこちら側の都合を先に伝える時に、または相手に都合を聞いた後の回答時に用いられている表現になります。
しばらくはそれがつかないという使い方をすることもでき、その場合にはどちらのタイミングでも用いることができます。