「納品書の送付をお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「納品書の送付をお願いいたします」とは? ビジネス用語

「納品書」はビジネスで重要な意味を持つ書類です。

ビジネス用語の「納品書の送付をお願いいたします」は納品書に関係する言葉ですが、この言葉にはどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「納品書の送付をお願いいたします」とは?

「納品書の送付をお願いいたします」とは、「納品書を送ってくれ」という意味で使われているビジネス表現です。

依頼された品物を契約通り数を揃え指定の場所まで運んで納めることをビジネス用語で「納品」といい、数量や日付など取引に関する情報をまとめた納品の証明書類を「納品書」といいます。

「納品書の送付をお願いいたします」は納品書を送るよう相手に求める時に使われる表現です。

納品書は品物や代金のやり取りを証明する重要な書類なので、納品が行われたら余計なトラブルを防ぐ意味でも必ず発行してもらう必要があります。

納品したその場ですぐ渡してもらえる場合もありますが、納品と同時に納品書が発行されない場合は「納品書の送付をお願いいたします」と相手に伝えて送ってもらいます。


「納品書の送付をお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

形式的には相手に依頼する形ですが実質的には反論を許さない強制的な要求のニュアンスが含まれます。

ビジネス表現としては全く問題ありませんが口調によっては高圧的な印象になる可能性があるので注意してください。


「納品書の送付をお願いいたします」を使った例文

・『品物が納品されましたので納品書の送付をお願いいたします』
・『今週中に納品書の送付をお願いいたします』
・『できるだけ早く納品書の送付をお願いいたします』

「納品書の送付をお願いいたします」の類語や言いかえ

「納品書の送付をお願いできますか」「納品書を送っていただけますか」といったように疑問文の形にすると柔らかい印象になります。

こちらから取りに行くなど送ってもらう必要がない場合は「納品書の発行をお願いいたします」を使います。

まとめ

「納品書の送付をお願いいたします」は納品のやり取りで使われる表現です。

大切な書類に関わる表現なので覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました