この記事では、「腑に落ちない点がございます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「腑に落ちない点がございます」とは?
「腑に落ちない点がございます」は、ある事柄に対して納得できない気持ちを伝える丁寧な表現です。
「腑に落ちない+点+が+ございます」で成り立っている語で、「腑に落ちない」は「内臓に下りていかない様子」から転じて「のみこめない」「納得できない」という意の慣用句、「点」は「箇所」、「が」は接続助詞、「ございます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化、全体で「納得できない箇所がある」の敬語表現になります。
「腑に落ちない点がございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「腑に落ちない点がございます」は、既に決定したことや、話題にのぼったことなどについて、すっきりと理解できない時に使われます。
「腑に落ちない」はやや上から目線の言葉で、目上の人に対して使うと失礼になります。
言い換えの表現を覚えておきましょう。
「腑に落ちない点がございます」の正しい文章表現
「腑に落ちない点がございます」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『納得いたしかねる点がございます』
「いたし」は「する」の謙譲語・丁寧語「いたす」の連用形、「かねる」は「〜しようとしてできない」「〜することが難しい」。
全体で「納得しようとしてできない点がある」の敬語表現になります。
「腑に落ちない点がございます」を使った例文
「腑に落ちない点がございます」を使った例文は以下の通りです。
・『トラブルの経緯に関する彼の説明につして、腑に落ちない点がございます』
・『今回の人事について、腑に落ちない点がございます』
・『〇社からの要望の内容について、腑に落ちない点がございます』
「腑に落ちない点がございます」の類語や言い替え
「腑に落ちない点がございます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『気にかかる点がございます』
・『釈然としない点がございます』
・『疑問の残る点がございます』
まとめ
今回は「腑に落ちない点がございます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。