ここでは「自負しております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「自負しております」とは?
「自負しております」は、何かに自信をもっているという意味で用います。
「この技術に関しては、とても先進のものだと自負しております」のような使い方になり、この場合、その技術がとても進んでいるものだと自信をもっていると言っています。
口語でも使うことができますが、文章向けとなっているため、そちらで何かには自信がある、またはそれに誇りをもっているといった意味で使われており、このような用い方になることから、必ずいい意味で使うことになり、それだけの自信があるという表れになります。
「自負しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「自負しております」は、先のように、悪い意味で用いることはない表現です。
ビジネスシーンにおいては、任せて欲しいといった解釈になる使われ方が多く、「必ず貴社に貢献できると自負しております」のような用い方がよく見られます。
それ以外のシーンでも、「その知識にかけては誰にも負けないと自負しております」といったように使われたり、「それについては自分でもとても得意だと自負しております」のように用いられています。
ただし、こう使うと少なから自慢げに聞こえてしまうため、使う相手によってはそちらに注意して使ってください。
「自負しております」を使った例文
・『その分野にかけては、業界をリードしていると自負しております』
・『体力に関しては、まだまだ若い人間には負けていないと自負しております』
「自負しております」の類語や言い替え
・『矜持があります』
「きょうじがあります」と発音する表現で、よく似た意味になり、「その分野の専門家としての矜持があります」のように用います。
何かに自信や誇りがあるといった使い方になりますが、若干ニュアンスが異なり、それに対してプライドをもっているという解釈で用いられています。
まとめ
「自負しております」は、それには自信がある、誇りをもっているといった意味で使います。
それなので任せて欲しいという用い方でビジネスシーンでも使われており、それだけ得意だったり、含蓄があることに対して用いる表現になります。