「補足があればお願いします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「補足があればお願いします」とは? ビジネス用語

ここでは「補足があればお願いします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「補足があればお願いします」とは?

「補足があればお願いします」は、こちらから何かを話した際に、それにつけ加えることがあればお願いしますといった意味になります。

使い方として、誰かと共同で何かの説明をした時に、もう1人に「私からの説明は以上になりますが、補足があればお願いします」などと、それがないかと促すという具合です。

このように、自分の語った内容に加えることがあればお願いしたいといった用い方になる表現なので、用いられるシチュエーションが限られており、それほど見聞きする場面はないと思いますが、口語だけでなく、文章で「この内容に補足があればお願いします」といったような使い方をすることもできます。


「補足があればお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「補足があればお願いします」は、追加での説明などがあればという意味になる表現です。

つまり、自分の行った説明やその内容に付け足すことやあればお願いしたいという場合に用いることになりますが、このように相手から使われた際に続ける内容は、分かりにくいと思われる点を噛み砕くような解説になるものでも構いません。

ただし、それなりに大きな内容の変更になるような時にはこの表現の後に述べるべきではなく、それとして続けるなら補足という訳ではなく、変更や訂正になるといったような前置きをしてください。

この表現は、あくまでそれまでの内容の追記になるものはないかと聞いているためです。


「補足があればお願いします」を使った例文

・『ここまでの内容に対しまして、○○様より補足があればお願いします』
・『こちらとしましては全てを説明をしたつもりですが、もし補足があればお願いします』

「補足があればお願いします」の類語や言い替え

・『補足や訂正などがあればお願いします』
この「訂正など」と加えると、先に挙げたそれなりに大きな内容の変更になる場合に、それだという前置きをする必要がなくなります。

そのまま、「訂正の方になりますが〜」のように続ければよく、そのようなものがある場合も考えて、使う側として「補足があればお願いします」よりもこちらを使う方がいい場合が多いです。

まとめ

「補足があればお願いします」は、何かの内容に追記になるものがあればお願いしますという使い方になる表現です。

それに付け足す内容を求めている表現になるため、訂正になるものの場合には、そちらではなく訂正になるといったように内容より先に続けないといけません。

タイトルとURLをコピーしました