「要望いただいた通り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「要望いただいた通り」とは? ビジネス用語

この記事では「要望いただいた通り」について解説をします。

「要望いただいた通り」とは?意味

「こうして欲しい」という求めそのままに、という意味です。

「要望」には、実現を強く求めることという意味があります。

「いただい」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、贈られたり頼んだりして受け取り自分のものとする、自分にとって利益になることを他人から受けるという意味があります。

「た」はその行為が過去に行われた意を表します。

「通り」は、そのままという意味です。


「要望いただいた通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から「こうして欲しい」と伝えられて、それを話し手の方で実現させようとしているときに用います。

ある喫茶店のことで説明をします。

この喫茶店では、数多くのカップをそろえています。

カップのデザインは多様で、お客さまが自由に選ぶことができます。

お客さまが「このカップを使いたい」と求めれば、そのカップにコーヒーを入れて提供をします。

「このカップを使いたい」というのがお客さまの要望です。

その要望のままに店側は対応をします。

このことを「要望いただいた通りのカップでコーヒーを提供いたします」のようにいいます。

「要望」「ご」を添えると敬意を表す言い方になります。

「ご」は他人の行動や持ち物などを表す言葉について、その人に尊敬の意を表します。


「要望いただいた通り」を使った例文

・『要望いただいた通りの形で作成してまいります』

「要望いただいた通り」の返答や返信

「こうして欲しい」ということを行ってくれるので、「よろしくお願いします」の意を伝えるとよいでしょう。

求めに応じてくれるのはありがたいことなので、お礼を伝えることも大切です。

自分が求めている通りのことをしてもらうためには、何を求めているのか具体的に伝えることが大切です。

曖昧な表現では伝わらないので、具体的にこうだということを伝えてください。

まとめ

この言葉は、相手の「こうして欲しい」を実現させようとするときに用いるものです。

求められているものを変更することなく、そのままに実現させようとしている気持ちを表します。

そのものが実現すれば喜んでもらえることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました