この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「誠に残念ではございますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「誠に残念ではございますが」とは?
「誠に残念ではございますが」における「誠に」は「本当にや、とても」と言った意味で、その後ろに続く言葉を強調する言葉です。
また、次の「残念」は「あきらめきれないことや、悔しく思うこと」を意味する言葉です。
そして最後の「ございますが」は「ある」の尊敬語の「ござる」に丁寧語の「ます」が付けられ、さらに逆説の接続詞の「が」が付けられた表現です。
したがって、「誠に残念ではございますが」は「本当にあきらめきれないですが」や「本当に悔しく思いますが」との意味の敬語表現となります。
「誠に残念ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「誠に残念ではございますが」のフレーズは、何かを断る際に使われるフレーズです。
ビジネスシーンでは、例えば新規採用や中途採用に応募した人に対して、不採用すなわち採用出来ないと断る際に、「誠に残念ではございますが、今回は不採用とさせていただきます」等と使われます。
また、目上の人から任意参加のイベントやオフ会等に誘われた際に、「誠に残念ではございますが、当日は出張予定のため参加できません」等とも使われます。
断りを入れる際に、この「誠に残念ではございますが」のフレーズを付けることで、残念な気持ちを表し、断ることに対する罪悪感を和らげているとも言えます。
「誠に残念ではございますが」を使った例文
・『作品のご応募ありがとうございました。誠に残念ではございますが、今回は選外とさせていただきます』
・『誠に残念ではございますが、今回は採用を見合わせていただきます』
・『誠に残念ではございますが、海外出張と重なってしまい、イベントに参加することは出来ません』
「誠に残念ではございますが」の類語や言い換え
「誠に」の類語としては「本当に」が挙げられ、また「残念」の類語としては「心残り」が挙げられます。
したがって、「誠に残念ではございますが」は「本当に心残りではございますが」と言い換えることが出来ます。
また、同程度の敬意の表現として、「誠に残念に存じますが」と言い換えることも出来ます。
さらに、少し敬意を下げた表現としては「誠に残念ではありますが」や「誠に残念ですが」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「誠に残念ではございますが」は「本当にあきらめきれないですが」や「本当に悔しく思いますが」との意味の敬語表現です。
このフレーズは、何かを断る際に、クッション言葉的に使われる定型フレーズです。