「誠に申し訳ございませんでした」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に申し訳ございませんでした」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「誠に申し訳ございませんでした」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「誠に申し訳ございませんでした」とは?

「誠に申し訳ございませんでした」のフレーズにおける「誠に」「本当に、実に」と同義で、間違いなくそうであると強調する言葉です。

次の「申し訳ございません」「言い訳や弁解」を意味する「申し訳」に、「ありません」のさらに丁寧な表現の「ございません」が付けられた表現で、「言い訳できない」との意味の丁寧な表現となります。

そして最後の「でした」は丁寧語の「です」の過去形です。

したがって、「誠に申し訳ございませんでした」の文字通りの意味は「本当に言い訳や弁解ができなかった」で、「本当にすまなかった」と謝罪する敬語表現となります。


「誠に申し訳ございませんでした」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「誠に申し訳ございませんでした」のフレーズは、目上の人に迷惑をかけたり、失礼な言動を行ってしまった際に、それを謝罪する表現です。

口頭でも使われますし、ビジネスメールの文書の書き言葉としても使われる表現です。

このフレーズには「誠に」と強調する言葉が付けられていますが、大きなミス等で大変な迷惑をかけて平身低頭で謝罪する場合ではなく、どちらかと言えば、ちょっとしたミスや失礼なことに対し軽く謝罪したり、恐縮に思うと言ったニュアンスで使われる場合が多いと言えます。


「誠に申し訳ございませんでした」を使った例文

・『何度もお手数をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした』
・『ご多忙中にもかかわりませず、お越しいただき誠に申し訳ございませんでした』
・『弊社の不手際によりご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした』

「誠に申し訳ございませんでした」の類語や言い換え

「誠に」の類語としては「本当に」「大変」が挙げられます。

したがって「誠に申し訳ございませんでした」のフレーズは「本当に申し訳ございませんでした」「大変申し訳ございませんでした」と言い換えることが出来ます。

また、「誠に申し訳ございませんでした」のフレーズを意訳的に言い換えるなら、「誠に恐縮でございました」「本当にすまないことでございました」「深くお詫び申し上げます」「心より謝罪申し上げます」等とすることも可能です。

まとめ

「誠に申し訳ございませんでした」の文字通りの意味は「本当に言い訳や弁解ができなかった」で、「本当にすまなかった」と謝罪する敬語表現です。

どちらと言うと、ちょっとしたミスで迷惑をかけたり、失礼な言動に対して軽く謝罪する場合に使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました