どのようなシーンで使えばいいのか、迷ってしまうビジネスフレーズもあるものです。
「諸先輩方」の正しい使い方と例文をチェックしていきましょう。
「諸先輩方」とは?
この場合の「諸先輩方」は「しょせんぱいがた」と読みます。
漢字が長く続いているので戸惑いますが、慣れてしまえば簡単なので覚えておきましょう。
「諸」は諸々をあらわし、複数形を指しています。
「先輩方」は目上の上級生に対する、敬称です。
そのため「諸先輩方」でキャリアが上の方たちに呼びかける、明るい言い方になっています。
「諸先輩方」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
多くの先輩たちの後ろ姿を追って、自分も励んでいきたい。
このような場面で使われているのが「諸先輩方」にあたります。
学生時代に諸先輩方というと、学年が上の上級生をあらわします。
ビジネスの場ではキャリアが上の先輩、上司、OBやOGの方々を指しています。
経験を積んでこられた方に対する敬意をあらわせるので、賢く取り入れて気遣いの人になっていきましょう。
「諸先輩方」を使った例文
・『諸先輩方のように、早く一人前になりたいと思っています』
・『諸先輩方に教えていただいたことを胸に刻み、新天地でもがんばります』
「諸先輩方」の類語や言い替え
似ている言い方に「学兄」があります。
聞き慣れないフレーズのひとつですが「がっけい」と読みます。
同じ勉強をしている方、その道の先輩をあらわす言い方ですが、場面によっては同級生や年下の人にも使われています。
似たような用語に「大兄」もあり、こちらは「たいけい」と読みます。
同級生または目上の方に使う言い方ですが、こちらは男性限定で使われています。
学兄も大兄も古風な言い方であるので、注意しながら用いていきましょう。
言い替えに「職場の皆さま」や「チームの皆様」があります。
まとめ
「諸先輩方」について解説しました。
難しい敬語のフレーズを知っていると、胸を張ってデスクにつけます。
明るい仕事術に役立てていきましょう。