「謝って済むことではない」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謝って済むことではない」とは? ビジネス用語

この記事では、「謝って済むことではない」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「謝って済むことではない」とは?

「謝って済むことではない」は、相手に多大な迷惑をかかえてしまい、これ以上ないくらい申し訳ないと思う気持ちを表す言葉です。

「謝って+済む+こと+では+ない」で成り立っている語で、「謝って」「悪かったと思って相手に許しを願う」という意の「謝る」の連用形「謝り」+助詞「て」「謝りて」の音変化、「済む」「その場はそれで解決する」「こと」「事柄」「で+は」は強調の意の語、「ない」は打消し意の形容詞、全体で「悪かったと相手に許しを願って解決する事柄ではない」になります。


「謝って済むことではない」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謝って済むことではない」は、相手に多大な損失を与えたり、不快な思いをさせたり、ケガさせたり、命にかかわる危険行為をした時などに使われます。

謝罪の定型文として「申し訳ございません」がありますが、それでは相手も自分も納得できないほど、重大な問題を起こした時に使われる表現です。

敬語表現ではありませんので、最上級の謝罪の表現を覚えておきましょう。


「謝って済むことではない」の正しい文章表現

「謝って済むことではない」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『お詫びの申し上げようもございません』
「申し上げ」「申し上げる」の連用形で「うやうやしく言う」「よう」「やり方・方法」「ございません」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化、全体で「お詫び言い方も見つからない」の敬語表現になります。

「謝って済むことではない」を使った例文

「謝って済むことではない」を使った例文は以下の通りです。

・『他人の名誉を傷つける言動は、謝って済むことではないと思います』
・『顧客データを漏洩させたとなると、謝って済むことではないでしょう』
・『機能性食品で健康被害が出たとすると、謝って済むことではない』

「謝って済むことではない」の類語や言い替え

「謝って済むことではない」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『恐縮の極みにございます』
・『弁解の余地もございません』
・『慙愧の念に堪えません』

まとめ

今回は「謝って済むことではない」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました