「謹んでお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謹んでお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「謹んでお願い申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「謹んでお願い申し上げます」とは?

「謹んでお願い申し上げます」のフレーズにおける「謹んで」の読みは「つつしんで」で、「かしこまって、うやうやしく」といった意味の言葉です。

次の「お願い」「願い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「申し上げます」「述べる、言う」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「です」が付けられた表現で、「いたします」のより丁重な表現です。

したがって「謹んでお願い申し上げます」のフレーズは「かしこまってお願いします」との意味の非常に丁寧な敬語表現となります。


「謹んでお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謹んでお願い申し上げます」のフレーズは、取引先の方などに、心からお願いするような場合に使われる最上級とも言える丁寧な表現です。

敬語表現ですが、非常に丁寧で改まった表現なので、上司等に使うには少し大仰な表現なので、使われることはほとんどありません。

ちなみに、このフレーズで使われている「謹んで〜申し上げます」の構文は、お願いする場合以外に、謝罪する際に「謹んでお詫び申し上げます」や、慶びの表現として「謹んでお慶び申し上げます」や、お悔やみの言葉として「謹んでお悔み申し上げます」等と使われます。


「謹んでお願い申し上げます」を使った例文

・『ご検討いただきますよう謹んでお願い申し上げます』
・『ご考慮いただけますよう謹んでお願い申し上げます』

「謹んでお願い申し上げます」の類語や言い換え

「謹んで」の類語としては「かしこまって」「恐縮ながら」が挙げられます。

したがって「謹んでお願い申し上げます」のフレーズは、「かしこまってお願い申し上げます」「恐縮ながらお願い申し上げます」等と言い換えることができます。

また、「申し上げます」よりも敬意は少し低くなりますが、「する」の謙譲語の「いたす」を使って、「謹んでお願いいたします」と言い換えることもできます。

まとめ

「謹んでお願い申し上げます」のフレーズは「かしこまってお願いします」との意味の非常に丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました