「貴社の一員として」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「貴社の一員として」とは? ビジネス用語

この記事では「貴社の一員として」について解説をします。

「貴社の一員として」とは?意味

あなたの会社で働くものの一人として、という意味があります。

「貴社」は、相手を敬ってその人が属する会社をいう語です。

「貴」は相手への敬意を表す漢字です。

「一員」は団体を構成する一人をいいます。

「一」という漢字を使っているように、「一員」は一人のことを指します。

「として」は、〜の立場でという意味です。


「貴社の一員として」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、履歴書の志望動機に書いたり、就職の面接の自己PRの際に使ったりすることがあります。

「貴社」は書き言葉として使うことが一般的です。

話し言葉では「御社」といいます。

「として」の後には、「精一杯働きたい」といった、就職をしたらどうしたいのかを表す言葉を続けます。

会社にとって役立つ存在であることや、やる気が伝わるような言葉を述べましょう。

面接では自分の言葉で伝えられるかを見ています。

この言葉はよく使われるものなので、この後に伝える言葉に注意が必要です。

後に伝える事柄もありきたりなものになってしまうと、自分で考える力がないと判断されかねません。

自分の言葉を使って伝えるようにしましょう。

志望動機は、その会社で何をしたいのか、なぜその会社でなければならないのかを意識してみてください。

目標やその会社を選んだ理由を伝えられると、説得力が増します。


「貴社の一員として」を使った例文

・『貴社の一員として、精一杯の努力をしてまいります』

「貴社の一員として」の返答や返信

履歴書の志望動機欄にこの言葉が書かれていたとします。

そのときは、この言葉だけに注目をするのではなく、他にも何か伝えているはずなのでその部分にも注目をします。

書かれている内容から、どのような人柄なのかを判断していきましょう。

面接の場面では、この後に質問をします。

就職をしたらどういったことをしたいのかなど、相手の人柄や能力を判断するような質問をしていきましょう。

まとめ

この言葉は、求人に応募をした人が使うものです。

志望動機や面接の自己PRは、企業に自分を選んでもらうために大切なものです。

自分の言葉を使って、会社にとって役に立つ存在であることをアピールしましょう。

タイトルとURLをコピーしました