この記事では「遠方よりお越し頂き」について解説をします。
「遠方よりお越し頂き」とは?
遠いところから来てもらって、という意味です。
「遠方」には遠いところという意味があります。
距離的にある地点とある地点がどれくらい離れている場合をいうのか定義はありません。
「より」は動作や作用のはじまるところを表します。
「お越し」は「来ること」「行くこと」の意の尊敬語です。
「頂き」は「もらう」の謙譲語です。
「遠方よりお越し頂き」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手のいるところへ遠い場所からやって来てくれた人に対して伝えます。
伝えるタイミングは、やって来たときや、帰ってから改めてお礼を述べるときです。
人がやって来てくれたときは、遠い場所からでも近い場所からでも、お礼を述べることが望ましいです。
時間を使って、移動する労力を使って、訪れてくれています。
遠いところからやって来るとなると、時間も労力もより多く使い大変でしょう。
遠いところとは、距離的にどれくらいをいうのか定義はありません。
しかし、電車で数十分ていどのところは、遠いところとはあまりいいません。
来てくれた人に対しては、適切な対応をしましょう。
会合やパーティーなどのためにやって来たならば、人が集まってからその物事をはじめます。
「遠方よりお越し頂き」を使った例文
・『遠方よりお越し頂きありがとうございます』
「遠方よりお越し頂き」の返答や返信
対面の場合は、まずあいさつをします。
その後に雑談をすることもあれば、すぐに本題に入ることもあります。
パーティーの場合ならば、すぐにははじまらないはずなので、席について待っていたり、他の人と会話をしたりしているとよいでしょう。
帰ってからお礼のメールをもらったときは、それに対しての返信をします。
今日あった事柄への感想やお礼を伝えるとよいでしょう。
お礼だけでは形だけのように感じられてしまいますが、感想などあると温かみを感じられます。
まとめ
この言葉は、遠いところからやって来てくれた人に対して用いるものです。
時間も労力も使ってやって来てくれているそのことへ、この言葉とともにお礼を伝えます。