「適宜(てきぎ)対応いたします」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「適宜対応いたします」とは?
「適宜対応いたします」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「もっとも相応しい方法で処置をさせていただきます」もしくは「その時の状況に応じて速やかに対応させていただきます」などという意味合いで使われている表現です。
「状態がより良くなるような方法で処置を施す」さまや「その場にもっとも適した処理を行う」様子などを示す「適宜」という語は、ビジネス上では「事前の取り決めにこだわらない最適な手段で」ないし「ルールに縛られないもっとも良いと思われるやり方で」などというニュアンスで使用されています。
「適宜対応いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「適宜対応いたします」とは、「ご依頼いただきました作業につきましては順を追って適切に処理してまいります」または「状況を見ながら処置を進めていくつもりでございます」などという意味合いで使われている言い回しです。
ビジネス上で発生するさまざまな案件や事案などについて、それぞれに相応しい順番や手法などで片付けていきたい旨に言及することができる表現で、同時に対応に要する時間や期間などについてもできる限り明記しておく必要があるでしょう。
「適宜対応いたします」を使った例文
・『お取引先さまからいただきました作業依頼につきましては、適宜対応いたしますのでご了承ください』
・『順を追って適宜対応いたしますが、場合によってはしばらくお待たせしてしまうこともあるかと存じます』
「適宜対応いたします」の類語や言い替え
・『その都度対応してまいります』
・『必要に応じて処理を進めていくつもりでございます』
・『臨機応変(りんきおうへん)に処置をさせていただきたいと思っております』
まとめ
「適宜対応いたします」とは、ビジネスシーンにおいて「その時の事情を踏まえながら進めていきたいと思います」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。