「開いていただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「開いていただき」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「開いていただき」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「開いていただき」とは?

「開いていただき」のフレーズにおける「開いて」は、ここでは「開催して」の意味で使われています。

また、次の「いただき」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。

したがって、「開いていただき」のフレーズは「開催してもらい」との意味の敬語表現となります。


「開いていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「開いていただき」のフレーズは、歓迎会や送別会をしてもらった方が、それを開催してくれた方々に対し、お礼の言葉としてよく使うフレーズです。

このフレーズは、連用形で終っているので、このままで文章が完結することはなく、その後ろには一般的に感謝の気持ちを伝える表現が続けられます。

例えば、「この度はお忙しい中、歓迎会を開いていただき誠にありがとうございました」等と使われます。

このフレーズは、前後の文章を適切に使うことで、口頭で使うこともできますし、先の例文の様に、メール等の書き言葉として使うこともできます。


「開いていただき」を使った例文

・『先日は、ご多忙中にもかかわりませず、送別会を開いていただきましたこと、厚く御礼申し上げます』
・『昨日は、歓迎会を開いていただき誠にありがとうございました』
・『先日は、感謝の集いとして盛大な送別会を開いていただき、誠にありがとうございました』

「開いていただき」の類語や言い換え

「開く」の類語としては「開催」「催す」が挙げられます。

したがって、「開いていただき」「開催いただき」「催していただき」等と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて「開いてくださり」と言い換えることができますし、さらに丁寧な敬語表現として「開いていただきまして」「開いてくださいまして」と言い換えることもできます。

まとめ

「開いていただき」のフレーズは「開催してもらい」との意味の敬語表現です。

ビジネスシーンでは、歓迎会や送別会に対するお礼の文章でよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました