「陰ながら応援させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「陰ながら応援させていただきます」とは? ビジネス用語

新たな門出など、人生の転機に贈る言葉があります。

「陰ながら応援させていただきます」もその一種であり、これより解説していきましょう。

「陰ながら応援させていただきます」とは?

「陰ながら」とは、「相手から見えない所で」「人知れず」「密かに」といった意味です。

「させていただきます」の部分は、「させていただく」の連用形「させていただき」に、丁寧表現の助動詞「ます」の終止形が付いた形です。

尚、「させていただく」「(遠慮しつつ)〜させてもらう」という意味の謙譲表現ですが、使用可能条件がありますので注意しなくてはなりません。

具体的には、「相手もしくは第三者の許可を得ていること」「自分のためにすること」の2つの条件を同時に満たす必要があります。

これを前提に考えると、まず「自分のためにする」という条件は、「相手を応援したいからする」ということであれば成立すると考えられます。

一方で「相手の許可を得る」必要はないので、この要素は微妙です。

ただ、「許可を直接得る必要はないものの、相手が嫌がることもない」というのが現実でしょうから、特に「条件を満たさない」という解釈をするのも無理があるでしょう。

よって、「問題ない」ものとして使用可能と考えられます。

以上のことから、「陰ながら応援させていただきます」とは、「目立たず密かに、遠慮しながらも応援させてもらいます」という内容を謙譲表現で表しているフレーズとなります。


「陰ながら応援させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンで使用する場合、転職などで職場を離れる場合や、人生において新しい展開があった相手に、「これからも頑張ってほしい」という意味合いで使用されるフレーズです。

具体的な使用例としては、仕事を辞めて大学に入り直す同僚との別れの挨拶で、「陰ながら応援させていただきます」と伝えます。


「陰ながら応援させていただきます」を使った例文

上記の他に考えられる例文を挙げてみましょう。

・『転職されると聞き、陰ながら応援させていただきます』
・『最後になりますが、陰ながら応援させていただきますことお伝えいたしたく存じます』
2番目の例文は、「陰ながら応援させていただきます」というフレーズ全体を、「こと」の内容として扱っています。

「陰ながら応援させていただきます」の言いかえ表現

このフレーズでもっとも表現したいのは、「(相手にとっては)大きな力にはならないが、ちゃんと応援しています」ということを伝える意図があります。

そのため、この意味合いを出せる表現であれば、言いかえ表現として成立すると考えましょう。

例えば、「微力ながら応援しています」「密かにではありますが、心より応援しております」などというフレーズが言いかえ候補として挙げられます。

まとめ

「陰ながら応援させていただきます」とは、「相手に遠慮しつつも、ちゃんと応援している」ということを伝える意図のあるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました