「頂戴したいと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「頂戴したいと存じます」とは? ビジネス用語

「頂戴したいと存じます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「頂戴したいと存じます」とは?

このフレーズの「頂戴したい」は、「頂戴する」の語尾を願望を表わす「したい」に変化させた語句です。

「頂戴」には、「物をもらう」「もらって飲食する」という意で、「もらう」の謙譲語になります。

よって、この「頂戴する(頂戴したい)」は目上の人にも用いることが可能な敬語となります。

ビジネスにおいては、実際の物をもらうだけでなく、「お時間を頂戴したい」といったように相手に時間を作って欲しい時にも用いられます。

「存じます」「思います」の謙譲語に丁寧語の「ます」をつけた表現です。

なお、「頂戴したい」「存じます」という2つの謙譲語を使ったフレーズのため、二重敬語ではないかと疑問に感じる場合がありますが、このフレーズは二重敬語ではありません。

二重敬語は、一つの言葉に複数の同じ敬語表現が被る場合を指しますが、このフレーズの敬語は1つの言葉に被ってはいないからです。


「頂戴したいと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは上述した通り、「頂戴したい」「存じます」という2つの謙譲語と1つの丁寧語を用いた、とても丁寧なフレーズです。

元々の意味は「ものをもらう」という意味合いが基本ですが、ビジネスでよく使われるのは、相手に打ち合わせや商談などの話があって、時間を頂戴したいとお願いするシーンが多いようです。

多忙な相手から貴重なお時間をいただきたいとお願いするのですから、このような丁寧な依頼のフレーズが自然になります。

なお、このフレーズを使って貴重な時間をいただいた場合は特にむだ話などは控えて要領よく会話を進めるようにしましょう。


「頂戴したいと存じます」を使った例文

・『提案書を頂戴したく存じます』
・『お忙しいところ恐縮ですが、お時間を頂戴したく存じます』
・『契約条件の詳細を頂戴したく存じます』

「頂戴したいと存じます」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『いただきたいと思います』
・『受け取らせていただきたい』
・『拝受させていただければ幸いです』

まとめ

このフレーズは一般的には何かをもらいたい時に使う、とても丁寧なフレーズです。

ビジネスでも使えるフレーズですので活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました