「ccに入れてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ccに入れてください」とは? ビジネス用語

「ccに入れてください」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や敬語の用法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ccに入れてください」とは?

この言いまわしは希望するメールアドレスをメールの送信先の「cc」に入れてほしい時に用いるフレーズです。

「cc」「Carbon Copy(カーボンコピー)」を省略した言葉で「複写」「複製」の意があり、複写機が発明される前はカーボン紙で転写した複製物を利用していたことからその名残りとなっています。

「cc」にメールアドレスを入力することで、該当の宛先にもメールの複製が送信され、返信の義務はありませんが念のために内容を見てほしいという意味合いがあります。

なお、「cc」の別の呼び方としてよく使用されているのが「写し」という語です。


「ccに入れてください」のビジネスでのメールや会話での使われ方、使う際の注意点

この言いまわしを用いるのは、例えば自分の部下がお客様にメールを送付する場合、上司の立場としてそのメールの内容を把握しておく必要があるためです。

そこで部下に対して「私をccに入れてください」と依頼することで情報共有が図れることになります。

ただし、「cc」に入っている人は宛先の「TO」に入っている人と同様に受信者すべてが表示されてしまいます。

送信先を表示せず、内密な情報共有を図りたい場合は「bcc」の利用が適切です。


「ccに入れてください」の正しい敬語表現

この言いまわしは動詞の「入れる」「くれ」の尊敬語である「ください」がついたフレーズの敬語となっています。

「ccに入れてください」に類似した敬語表現として「ccにお入れ願います」という言い替えが可能です。

また「入れてくれるのであれば」という敬語表現も使えます。

この表現は後に続く文章に他の考えを付け足せる優れたフレーズです。

「ccに入れてください」を使った例文

この言いまわしを活用した例文を以下に紹介します。

・『私をccに入れてください』
・『この案件についてメールする際は課員全員をccに入れてください』
・『この事案の推移を把握しておくために私をccにお入れ願います』
・『私をccに入れてくださるのであれば、嬉しく存じます』

「ccに入れてください」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『写しに入れてください』
・『写しに入れてくださいますよう宜しくお願いいたします』
「cc」「写し」とも言われるため、単純に言い替えても問題ありません。

「入れてくださいますよう」は少し堅苦しい言い方ですが、相手がかなり目上の人の場合に使うと受け入れやすい言いまわしです。

まとめ

「ccに入れてください」はメールの「cc」に希望するメールアドレスを入れてもらうことで、その宛先者がメールの内容を確認したり情報共有できるよう依頼するフレーズです。

メールでよく使用しますので使い方を覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました