「進める所存でございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「進める所存でございます」とは? ビジネス用語

ここでは「進める所存でございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「進める所存でございます」とは?

「進める所存でございます」は、何かを予定通りに始める、またはそのまま続けるという使い方になる表現です。

ビジネスシーンのプロジェクトや計画といったようなものがその対象になり、「例のプロジェクトですが、早速進める所存でございます」とした時には、そのプロジェクトを予定通りに始めますと言っており、「〜所存ですが、諸問題が解決しましたので、今まで通りに進める所存でございます」のようにすると、そのまま続けると解釈できる使い方です。

文章で丁寧にそのようなことになったと伝えるための表現のため、このように用いる相手は上司や他社の人間などになると考えてよく、そういうことになったという報告として使われます。


「進める所存でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「進める所存でございます」は、そのようにすると伝えている表現になるため、この時点ではまだその対象に取り掛かったり、そのまま継続するといった内容を行っている訳ではありません。

よって、こう使った後にすぐさまそれは少し待って欲しいなどと言われてしまう場合もあるので、そういった返答がなかった時のみ伝えた通りに開始、再開をするものです。

何も返答がなければOKなのだと判断できるので、そのために1、2日くらいは待つ必要が出てしまいますが、「〜所存でございます。

もし問題がありましたらお早めにお知らせください」
といったように使うと、この後半がない場合より早くそれが分かるでしょう。


「進める所存でございます」を使った例文

・『○○の件ですが、予定していました通りに進める所存でございます』
・『一度資金の面から中断しておりましたが、改めて進める所存でございます』

「進める所存でございます」の類語や言い替え

・『進めることになりました』
表現的に崩した形で、こちらに言い替えても相手に伝わる意味は一緒です。

「所存」はそのような考えだという意味になりますが、畏まった感が出てしまうため、そこまでの表現を使わないといけない間柄でなければ、こちらにした方がスマートな場合も多いです。

このよう使っても、失礼になるということはありません。

まとめ

「進める所存でございます」は、考えていた通りに行うところだという意味になります。

最初からそれを始める場合だけでなく、一度ストップしていた内容を改めて継続することにしたといった場合にも使うことができ、丁寧な表現でそれを伝える必要がある相手に用いられます。

タイトルとURLをコピーしました