「会社に来てもらう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「会社に来てもらう」とは? ビジネス用語

ここでは「会社に来てもらう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「会社に来てもらう」とは?

「会社に来てもらう」は、そのまま会社まで来るようにという意味で使います。

「明日は会社まで来てもらうので、そのつもりで」と用いられた場合、明日は会社まで来るようにと言っています。

この後に続ける表現自体で色々な使い方をすることができ、「土曜日に会社に来てもらうが、午前中だけで構わない」とした時には、土曜日に午前中だけは会社に来るようにというと伝えています。

「来てもらう」と使っているので、命令や指示の類いになることが多いですが、「その日には彼にも会社に来てもらうつもりです」のように、直接その相手にそうするようにという用い方だけでなく、誰かにとも使える表現です。


「会社に来てもらう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「会社に来てもらう」は、疑問系で使うこともできる表現です。

例えば、「○○さんにも会社に来てもらうことはできないだろうか」といったような用い方がそれになり、それほど丁寧ではない形で使っています。

そもそも、この「会社に来てもらう」という表現自体が丁寧に使うためのものではなく、そのような使い方では“○○さん”に該当する人次第では失礼になってしまうので注意してください。

口語、文章のどちらでも用いることができますが、どちらかと言えば口語向けで、上司から部下になる相手にいつに会社まで来るようにといった使い方がよく見られます。


「会社に来てもらう」を使った例文

・『○日に会社に来てもらうことはできるか、今日中に返答してください』
・『先方の○○さんにも会社に来てもらうことになると思います』

「会社に来てもらう」の類語や言い替え

・『ご来社いただく』
他社の人間に対し、自分の会社まで来てもらおうと考えて用いる表現になります。

丁寧な形なので、こちらを使えば誰が相手でも失礼になることはなく、「○○さんにもご来社いただくことになると思います」などと、その相手を立てて用いることができます。

まとめ

「会社に来てもらう」は、対象の相手に会社まで来るようにという使い方になります。

丁寧な表現ではないため、部下への命令や指示になる用い方が多いですが、誰かにそうはできないかといったように使うこともでき、文章より口語でよく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました