「再度日程調整をお願いしたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「再度日程調整をお願いしたく存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「再度日程調整をお願いしたく存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「再度日程調整をお願いしたく存じます」とは?

「再度日程調整をお願いしたく存じます」は、もう一度何かの日程の調整をお願いしたいという意味になる表現です。

もう一度ということは、一度それを行っていることがこの表現を使える条件となっており、例えば、相手側より提示された日程では都合が悪いので、一度こちらよりそれを伝えて調整をお願いしたことがあり、その上で「申し訳ありませんが、再度日程調整をお願いしたく存じます」と使うという具合です。

相手より伝えられた(そこで調整された)日程ではこちらの都合が悪いのでこのように使う場合もあり、その時にも同様にこの前に「申し訳ありませんが」などとつけて用いるのが礼儀になります。


「再度日程調整をお願いしたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「再度日程調整をお願いしたく存じます」は、一度決まった日程を再び調整したいと考えて使う、または調整されたその候補に都合がいいものがないので、再びそういう提示をお願いしたいという用い方になります。

口語で使うには丁寧な表現なので、文章で用いられており、これまでの経緯を添えて、「いくつかの日程をご提示いただきましたが、いずれもこちらの都合をつけるのが難しく、恐れ入りますが再度日程調整をお願いしたく存じます」のような使い方になります。

どういった経緯でこのようになったのかとは関係なく、相手に対して調整をお願いすることになるため、この後にはその調整の結果、新たな候補になるなどを伝えてもらうという流れになります。


「再度日程調整をお願いしたく存じます」を使った例文

・『先日調整いただきました日程では都合が悪くなってしまいまして、大変申し訳ありませんが、再度日程調整をお願いしたく存じます』
・『折角ご提示いただきましたが、いずれも都合を付けることが難しく、恐れ入りますが再度日程調整をお願いしたく存じます』

「再度日程調整をお願いしたく存じます」の類語や言い替え

・『再度日程を調整していただきたくお願いいたします』
このように少し形を変えて用いられることも多く、こちらでも意味が変わることはありません。

どちらでも、もう一度日程を調整してもらいたいと丁寧に伝えることができ、ビジネスシーンで対外的に使うことを前提にした形です。

まとめ

「再度日程調整をお願いしたく存じます」は、一度決まった日程、または候補としてのそれに都合が悪いため、もう一度調整をお願いしたいという使い方になります。

ビジネスシーン向けの表現になり、口語向けではないので主として文章で用いられています。

タイトルとURLをコピーしました