「協力してくれるなら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「協力してくれるなら」とは? ビジネス用語

ここでは「協力してくれるなら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「協力してくれるなら」とは?

「協力してくれるなら」は、このように使う相手の協力が得られるなら、という使い方になります。

「もしそちらが協力してくれるなら、もっと早く終わらせることができそうです」のように用いられ、この場合にはその相手の協力が得られれば、今より終わらせることができるだろうと言っています。

このような意味で色々な事柄を対象に使われていますが、カジュアルな表現になるのでビジネスシーンには適していません。

社内で同僚へ使う場合や気心の知れた仲で用いる分にはこのままの形で構いませんが、それ以外の相手には用いない方がいいでしょう。


「協力してくれるなら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「協力してくれるなら」は、先のようにカジュアル感の強い表現のため、少し丁寧にした「ご協力していただけるなら」などとするとビジネス向けになります。

「ご協力していただけるのでしたら」とすると更にそのようなシーンに使いやすくなり、口語、文章のどちらでも使うことができます。

尚、文章の場合には、「ご協力を賜ることができましたら」といったもっと丁寧な表現があり、これが一番上の形になると考えていいでしょう。

この表現になると、口語には向いていないのでそちらで使われることはまずありません。


「協力してくれるなら」を使った例文

・『この件に協力してくれるなら、とても嬉しく思います』
・『一番詳しい○○さんが協力してくれるなら心強いが、彼も忙しそうなので恐らく無理だろう』

「協力してくれるなら」の類語や言い替え

・『ご助力いただけますと』
この「ご助力」もその相手に協力を仰いでいる表現になります。

こちらも丁寧な形なのでビジネスシーンに向いており、主として文章で用いられています。

また、「協力」と使うより、そこまで深いそれではない内容に対して用いられることが多いため、本格的な協力を求める場合にはあまり適していません。

まとめ

「協力してくれるなら」は、その相手に協力してもらえれば、と用いられている表現です。

カジュアルな形なので、ビジネスシーンではこれを丁寧にした「ご協力いただけるなら」のような形にして使われることが多いです。

タイトルとURLをコピーしました