この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「厚くお礼申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「厚くお礼申し上げます」とは?
「厚くお礼申し上げます」のフレーズにおける「厚く」は「気持ちの程度が大きいこと」を意味する「厚い」の連用形です。
次の「お礼」は「感謝の気持ち」を表す「礼」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして「申し上げます」は「言う、述べる」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
以上より、「厚くお礼申し上げます」のフレーズは「心より礼を述べます」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「厚くお礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「厚くお礼申し上げます」のフレーズは、口頭でも使われますし、メール等の書き言葉でも使われる表現です。
目上の人に、何かで非常にお世話になった際や、常日頃から色々とお世話になっていることに対して、何らかのタイミングで改めて感謝の気持ちを伝える際に使われます。
口頭で使う場合でもスピーチ等の改まった場面や、ビジネスメールでは「お礼」を「御礼(おんれい)」に換えて、「厚く御礼申し上げます」と言い換えてよく使われます。
「お礼」よりも、「御礼」の方が、より丁重でかしこまったニュアンスになります。
「厚くお礼申し上げます」を使った例文
・『この度は大変お世話になり、厚くお礼申し上げます』
・『入社以来、ご指導ご鞭撻を賜りましたこと、改めて厚くお礼申し上げます』
「厚くお礼申し上げます」の類語や言い換え
「厚く」の類語としては「心より」や「深く」が挙げられます。
また「お礼」の類語としては「御礼」や「感謝」が挙げられます。
したがって、これらの類語を組み合わせることで、「厚くお礼申し上げます」のフレーズは、例えば「心より御礼申し上げます」や「深く感謝申し上げます」等と言い換えることが出来ます。
また、「深く感謝すること」を意味する「深謝」との言葉を使って、「深謝申し上げます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「厚くお礼申し上げます」のフレーズは「心より礼を述べます」との意味の丁寧な敬語表現です。
目上の人に、何かで非常にお世話になった際や、常日頃から色々とお世話になっていることに対して、何らかのタイミングで改めて感謝の気持ちを伝えるフレーズとしてよく使われます。