多くの人と関わるビジネスの場では、誰かに手伝ってもらうことも少なくありません。
そんな時にどのようなお礼の文章を送ればいいのか。
紹介していきます。
「大変なご尽力をいただき心より感謝を申し上げます」の意味と使い方について
まず『尽力』には精一杯努力する、一生懸命取り組むという意味があります。
また『心より』は心の底から、という意味です。
つまり「大変なご尽力をいただき心より感謝を申し上げます」には一生懸命取り組んでくれて心の底から感謝します、という意味があり、ビジネスの場でも多く使用される言い回しなのです。
例えばプロジェクト成功のために、チームの方々や取引先の方が手伝ってくれたとします。
そのおかげでプロジェクトは無事成功を収めました。
そんな時にお礼のメールで使われます。
この言葉と同じ意味をもつ言葉として『ご助力』や『ご協力』があります。
『ご尽力』だと少し堅苦しいイメージがある、という方は『ご協力いただいたおかげで』のように少し柔らかい言葉を選んでみるのも良いでしょう。
またこの言葉には相手だけではなく、自分を対象に使うことも可能です。
例えば上司の方に仕事をいただいた時、精一杯頑張りますという旨のメールを送りたいとします。
そんな時に使えるのが、『尽力いたします』です。
この場合、言葉の頭に『ご』を付ける必要はありません。
注意しましょう。
『尽力』は手を貸して欲しい時に使えるか
『尽力』は一見すると、手を貸して欲しい時にも使えそうな言葉です。
しかしそのような場合に、相手に対しこの言葉を使うのは適していると言えません。
先述した通り、この言葉には精一杯努力するという意味があります。
例えば『ご尽力をお願いいたします』のように使用すると、精一杯努力してください、お願いします、という意味になってしまうわけです。
このようにこちらから努力することをお願いするのは相手に対し大変な失礼にあたります。
そのため、誰かの手を借りたい時にこの言葉を使うのは不適切なのです。
ですが、代わりに適した言葉があります。
それが『お力添え』です。
この言葉には助力や援助といった意味があります。
『お力添えをお願いいたします』のように使えば、手を貸してください、お願いします、という意味になるわけです。
また、そのお礼の際には『お力添えに感謝いたします』のように使用できます。
つまり、お礼の時にしか使用できない『ご尽力』と違い、『お力添え』は助けを求める時もお礼の時にも使用できるのです。
どちらも覚えておくと良いでしょう。
まとめ
ビジネスの場では誰かの手を借りる場面が多くあります。
これらの言い回しを覚えておくと良いでしょう。