「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」とは? ビジネス用語

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」という言葉を使ったことがありますか?ここでは意味や正しい使い方などを解説していきます。

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」とは?

「丁重」は、「ていちょう」と読みます。

注意がすみずみまで行き届いていて、礼儀正しいという意味です。

「ご連絡」は、「連絡」の前に「ご」を付け、尊敬語となり、相手に対して尊敬の気持ちを示しています。

「いただき」は、ここでは「もらう」の謙譲語、「恐縮でございます」は恐れ多いと同時に何かをしてもらったことに対して感謝の意味もある言葉です。

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」は、「ていねいにご連絡をいただいて、申し訳ありません、合わせてありがとうございます」という意味になります。


「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」の正しい使い方について解説していきます。

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」は、メールや文書で目上の人、または社外の人が連絡してくれたことに対してお礼をするときに使います。

かなりフォーマルな言葉で、やや堅苦しい印象を与えるので、もう少しカジュアルな言い方にするならば「お忙しいところご連絡ありがとうございます」などがその候補になります。

会話でたまに耳にする「わざわざご連絡いただき」というフレーズは、人によってはそこまでしなくても良かったのに、という意味にとる場合もあるので、あまり使用しないほうがよいでしょう。


「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」を使用した例文

『ご多忙のところ、丁重にもご連絡いただき恐縮でございます』
忙しい中連絡をくれたことに対して、頭に「ご多忙のところ」というクッション言葉を付け、より相手を気遣って丁寧な印象を高めています。

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」の類語や言い替え

では、「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」の別の言い方はどんなものがあるのでしょうか。

「丁重」には似通った意味の「丁寧」という言葉があります。

「丁重」は相手に対する動作が礼儀正しいという意味で、「丁寧」は自分の言動が細部まで気配りできているという意味となり、ニュアンスに違いがあります。

「丁重」には相手に対する配慮の意味も含まれていますが、「丁寧」にはそれはありません。

もし「丁重にも」「丁寧」を使って言い換えるならば「ご丁寧に」となります。

ただし、その場合「恐縮でございます」「ありがとうございます」に変えて、「ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます」とする方が自然な文章となります。

まとめ

「丁重にもご連絡いただき恐縮でございます」は、目上の人や社外の人から連絡をもらった時に、 忙しい時に時間を割いてもらって申し訳ないという気持ちと、感謝の気持ちの両方を伝えられる便利な言葉です。

堅めの言葉なので、主にメールや文書で使います。

タイトルとURLをコピーしました