この記事では「お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました」について解説をします。
「お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました」とは?意味
打ち合わせの日を決めるために連絡をしました、という意味です。
「お打ち合わせ」は「打ち合わせ」に「お」をつけて、丁寧な表現にしています。
「調整」は、つり合いの取れた状態にすることという意味です。
「させていただき」は、相手に許しを求めて、その行為を遠慮しながら行う意を表します。
許しを求める意を込めて、相手を敬う表現です。
「たく」は話し手の希望を表す語です。
「ご連絡」は「連絡」に「ご」をつけて、その行為を受ける人に敬意を表す言い方にしています。
他人に対する行為を表す語に「ご」をつけると、その行為が及ぶ人に敬意を表す形になります。
「いたし」は「する」の謙譲語です。
「お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、打ち合わせをしたいときに用います。
打ち合わせは相手があって行うものなので、お互いにとってちょうどよい日を決めて行わなければなりません。
その日にちを決めるためにメールを送ったり、電話をしたりするときに、この言葉を伝えます。
連絡をしたときには、この連絡は何の目的なのかを述べるようにします。
そうすることで、この後に伝える内容を相手が理解しやすくなります。
「させていただき」は相手に許しを求めるときに用いる言葉です。
このような表現で相手を敬うことができ、また謙虚な印象を与えることができます。
「お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました」を使った例文
・『○○会社の□です。お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました』
「お打ち合わせの日程を調整させていただきたくご連絡いたしました」の返答や返信
この後にいくつか日程の候補が伝えられているときは、その中から都合がよいものを選んで伝えます。
どれも都合が悪いときは、こちらから都合がよい日をいくつか伝えて、その中から選んでもらうようにします。
こちらの都合がよい日を尋ねられているときは、都合がよい日をいくつか伝えます。
3〜5個ほど候補を出しておくとよいでしょう。
いくつか伝えた方が、相手の方であわせやすくなります。
まとめ
この言葉は、打ち合わせをするための日を決めるときに用います。
連絡をしたときには、何の目的の連絡なのかを知らせるようにしましょう。
いきなり用件を伝えては、聞き手が混乱をしてしまいます。
先に目的を伝えておけば、話を理解しやすくなります。