「ご希望に添えない場合がございますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご希望に添えない場合がございますので」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご希望に添えない場合がございますので」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご希望に添えない場合がございますので」とは?

「ご希望に添えない場合がございますので」のフレーズにおける「ご希望」は、「実現を望み願うこと」を意味する「希望」に、相手の方に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「添えない」「かなうようにすること」を意味する「添う」「ない」で否定する表現です。

そして最後の「ございますので」は、「ある」の丁寧語の「ございます」に、原因や理由を示す「ので」が付けられた表現です。

したがって、「ご希望に添えない場合がございますので」のフレーズは、「希望をかなえられない場合があるので」といった意味の敬語表現となります。


「ご希望に添えない場合がございますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご希望に添えない場合がございますので」のフレーズは、相手の方の希望通りに対応出来ないことがあると、事前に了承をもらうためによく使われるものです。

例えば、コンサルタント会社が、ある顧客からマーケティングに関するコンサルタントの相談を電話で受けたとします。

顧客の話からは、自分の会社で受けられそうなのですが、実際に会って詳しく希望内容を聞かないと、本当に自社で完結して受けられるかどうかの最終判断が出来ません。

そんな際に、「ありがとうございます。

それでは実際にお会いして詳細を打ち合わせさせていただきたいと存じます」
と、具体的な打ち合わせ方向を話し、その上で「内容によっては弊社が得意でない分野もあり、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください」等と、このフレーズが使われます。


「ご希望に添えない場合がございますので」を使った例文

・『ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承の程お願いいたします』
・『ご希望に添えない場合がございますので、事前にご承知おきください』

「ご希望に添えない場合がございますので」の類語や言い換え

「ご希望」の類語としては「ご要望」「ご期待」が挙げられ、「添う」の類語としては「沿う」「応える」等が挙げられます。

したがって、これらの類語を組み合わせて、「ご希望に添えない場合がございますので」のフレーズは「ご要望に沿えない場合がございますので」「ご期待に応えられない場合がございますので」と言い換えることができます。

また、「ご希望に添えない場合がありますので」と言い換えても、丁寧さは少し低くなりますが、敬語として使えます。

まとめ

「ご希望に添えない場合がございますので」のフレーズは、「希望をかなえられない場合があるので」といった意味の敬語表現です。

希望を必ずしも実現できるものでないことを事前に伝えるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました