この記事では「厚く御礼申し上げます」について解説をします。
「厚く御礼申し上げます」とは?意味
感謝を表す言葉です。
「厚く」は心を込める程度が大きいことを表します。
「御礼」は「おれい」と読み、感謝の気持ちを表すことです。
「申し上げ」は「申し上げる」のことで、「いう」の謙譲語です。
「お」のついた自分の行為を表す語につけて使うと、その行為の対象を敬う表現になります。
「ます」は敬意を表す語です。
「厚く御礼申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側から感謝の気持ちを表すときに用います。
仕事の協力をしてもらった、困った事態を助けてもらったなど、感謝をするような場面で用いることができます。
ややかしこまった表現なので、日常よくあるような事柄へ感謝を伝えるために用いると違和感があります。
たとえば、書類の内容を確認してもらった、荷物を運ぶ手伝いをしてくれたなどです。
日常よくある事柄にこのような表現をすると大げさな印象があります。
「厚く」は心を込める程度が大きいことを表す言葉で、非常に感謝をするようなときに用います。
日常よくあることに「厚く」という言葉を使うのは大げさで、また頻繁に使っていると本当に感謝をしているのか疑問に思われてしまいます。
この言葉自体は失礼ではないのですが、お礼を伝えることが遅くなると失礼となる場合があります。
感謝をするようなことがあったら、できるだけすぐにお礼を述べましょう。
何かをしてもらった当日中にお礼を述べることが望ましいです。
「厚く御礼申し上げます」を使った例文
・『○○に厚く御礼申し上げます』
「厚く御礼申し上げます」の返答や返信
お礼の連絡をもらったならば、連絡をしてくれたことへ感謝を伝えます。
自分がしたことが相手にとって望ましい結果を与えているはずです。
役に立つことができるとうれしい気持ちになってきます。
その気持ちを伝えてもよいでしょう。
また同じようなことができるならば、「また声をかけてください」「また力になります」など伝えておくと、何かあったときに相手は頼りやすくなります。
まとめ
この言葉は感謝の気持ちを伝えるものです。
日常よくあることへの感謝ではなく、非常に感謝をするような場面で用います。
頻繁に使用をしていると本当に感謝をしているのか疑問に思われてしまうので、使う場面を考えましょう。