「お役に立ちたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お役に立ちたく存じます」とは? ビジネス用語

「お役に立ちたく存じます」の使い方や使われ方などを詳しく紹介します。

「お役に立ちたく存じます」とは?

お役に立ちたく存じますとは、相手の役に立ちたいという気持ちを伝える言葉です。

使って良い効果が得られることや有用であることを「役に立つ」といいます。

「お役に立ちたく」「役に立ちたい」を丁寧な言い方にしたもので、「存じます」「思う」の謙譲語になります。

役に立ちたいという気持ちをへりくだって表現しているのです。


「お役に立ちたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

相手の役に立ちたいとかサポートしたい気持ちがあるという時に使うフレーズで、実際に何らかの行動をとる準備がある時に使用します。

役に立ちたいと言われたら相手もその言葉に期待するものなので、言葉だけで行動が伴わなければ相手を失望させてしまいます。

また、「お役に立ちたく存じますははっきり断言しているので、状況によっては「お役に立てれば」とか「お力になれれば」など控え目な表現の方が適していることもあります。


「お役に立ちたく存じます」を使った例文

・『今回のプロジェクトに関し、微力ながらお役に立ちたく存じます』
・『私どもも〇〇様のお役に立ちたく存じます』

「お役に立ちたく存じます」の類語や言い替え

お役に立ちたく存じますには、「お役に立てれば幸いです」とか「お役に立てるか分かりませんが」「お力になれれば嬉しいです」のような言い換え語があります。

「お役に立てれば幸いです」は、役に立ちたいという気持ちを控え目に表現しています。

「幸いです」「嬉しい」という意味で、役に立てたら嬉しいという意味になります。

「お役に立てるか分かりませんが」は、「お役に立ちたく存じます」「お役に立てれば幸いです」よりも控え目な表現です。

役に立ちたい気持ちはあるものの、役に立つかどうか分からないという意味になります。

それから「お役に立ちたく」「お力になれれば」に言い替えられる場合もあります。

「お力になれれば」は、力になりたいとかサポートしたいといったニュアンスが強いです。

まとめ

お役に立ちたく存じますは、役に立ちたい気持ちをへりくだって表現しています。

また、「お役に立てれば幸いです」「お役に立てるか分かりませんが」「お力になれれば嬉しいです」といった言い換え語もあります。

タイトルとURLをコピーしました